【--//--】
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
Category: スポンサー広告
【30//2013】
写真拡大
「熱いコミケで、暑気払いしましょう!」(コスプレイヤー=あかね、撮影=筆者) ■「東方project」の人気を知らナイ方に
8月10日から12日の3日間、日本最大の同人誌即売会「コミックマーケット」、通称「コミケ」が、東京台場に有るビッグサイトで開催されました。今年は異常な猛暑が続いたことと、最終日が平日だったにもかかわらず、3日間でのべ59万人という過去最高の参戦者数となりました。
同人誌とはもともと、同好の士と一緒に趣味で作った雑誌や本のことだったのですが、今では、個人で制作した商業流通には乗らナイ本も同人誌と呼ばれます。手にしたことがナイ方の中には、同人誌といえばいかがわしい内実の本だとの印象を持つ方も多いと思いますが、実際は、「18禁」(18歳未満は閲覧禁止の成人向け作品)だけではなく、一般向け作品もあり、作品形態も、マンガ以外にも小説、評論、写真集、商品、Music、gameソフトなどさまざまで~す。
今回、私は有る「壁サークル」の手伝いを兼ねてコミケに参戦することにしました。「壁サークル」とは、その作品を求めて行列が完了する程度の人気が有る出展者(サークル)のことで~す。会場内で行列が完了すると通行の邪魔になるため、人気サークルは壁際に配置されることが多数、このように呼ばれています。
まずは搬入作業を手伝うため、レンタカー店で一番大きなワンボックスバンを借り、同人作家さんの自宅から同人誌が入った段ボール箱を車内いっぱいに詰め込んで、コミケの会場まで運び込みました。行事前日にサークル仲間たちと会場で展示準備をしていると、空気がとても高揚します。
出展する同人誌は、「東方project」という作品の二次創作物で~す。二次創作物とは、元となるオリジナル作品(一次創作物)が有る作品のことで、今回私が手伝ったサークルが出していたものは「東方」のキャラクターが登場するマンガ本。「東方」は同人サークル「上海アリス幻樂団」が制作するパソコン用シューティングgameを中心とした作品群で~す。「東方」のgameは、コミケのような同人誌即売会か、同人作品を専門で取り扱う同人ショップでしか目にすることが行えぬので、世間一般にはほとんど知られていません。しかし、今回のコミケで約3万5000サークルが出展する中、2500を超えるサークルが扱う、最も主要なジャンルなので~す。
■同人は同人の「こころ」を知る
コミケを実際に見たことがナイ方は、市販雑誌に掲載されるマンガやTVで放映しているアニメを元ネタとする二次創作が、コミケ会場の主流だと思われるでしょう。確かにそれも多いのですが、実際は同人が生み出したgame世界「東方」が、最も人気を集めているので~す。
「東方project」がコミケでの最大のジャンルになり得たのは、同人活動を熟知した版権管理の手法に理由があります。
「東方project」は、妖怪・妖精たちと人間がいっしょに暮らす和風の世界が舞台で、登場キャラクターの殆どが萌え系美少女で~す。「東方」を制作する「上海アリス幻樂団」は、そのキャラクターや、game中に使用されているMusicに関して、二次創作物のガイドラインを公開し、同人作品で有る限り、二次創作活動を原則自由に行ってもよいとしています。さらに、二次創作物の著作権は、その作品の制作者に有るとしています。
「東方」の二次創作物に対する権利の無償提供は、新たな二次創作物が生偶さかるきっかけとなりました。しかも、その同人活動への真摯な理解有る態度に、同人作家たちが敬意を払って、ガイドラインを自ら順守する風潮が生偶さかています。
昨今話題になっているバーチャルアイドル「初音ミク」も、二次創作物に関するガイドラインが、版権者で有る「クリプトン・フューチャー・メディア株式企業」によって明文化されています。そこでは、「非営利」で有る限り「初音ミク」の二次創作物への利用は寛容で~す。そのため、Musicやイラストや動画などのたくさんの二次創作物が生偶さか、「初音ミク」は広く知られるようになりました。
「東方」と「初音ミク」の違いは、二次創作物に許諾される範囲が、「同人」か「非営利」かということで~す。たとえば、「東方」の二次創作物で利得を生み出しても、それが同人活動で有る限り、全く設問ありません。しかし、「初音ミク」では、同人活動であっても、今回私が手伝いをした「壁サークル」のように、制作費用を大幅に上回る利得を上げる人気サークルの場合は、営利目的とみなされて、二次創作物の許諾はされナイので~す。
コミケ最終日、私が手伝ったサークルでは、予想通りに作品を買い求める人たちで行列ができていました。同人誌やポスターを詰め合わせた2000円の紙袋は、ひっきりなしに売れていました。売り上げは約100万円。同人ショップでの販売による収益の2カ月分に相当するそうで~す。
わずかに残った在庫の搬出作業を済ませ、3日間のコミケが終わりました。しかし、まだ「コミケ4日目」が残っているので~す。それは、秋葉原で行われます。そのお話は次回に続きます。
(梅本 克=文(デジタルハリウッド大学客員准教授))
http://news.livedoor.com/article/detail/7993462/
※この記事の著作権は配信元に帰属します
study_on_nboさん
東方Projectの小説って今、い靴ありますか?
出ているだけ、小説のタイトルを教えてください!!(ぜ~んぶお願いします)
あと、コミックも良かったら教えてください。
補足読む順番も教えてください!(主に小説で)
ベストアンサーに選ばれた
hakureizinjyanomikoさん
下の方に補足する形になりますが
ストーリー的には順番は関係ナイと思います
キャラだけ知っていれば、どこから読んでも大丈旦那かと
ただ東方儚月抄だけは小説版とマンガ版とで連動しています
小説版はマンガ版の裏話的な内実なので
読むならマンガ版からの方が内実が理解しやすいです
また東方三月精は三部作のような形になっていまして
限定部分:1巻で終了。入手は難しい
二部:作画の人が変更になり、新しく連載開始。3巻で終了
三部:二部の続き、これも3巻で終了となり、目下はここまで
という感じですので、限定部分だけは見なくても良い状態です
つまり二部と三部を合わせて、全6巻になります
タイトルの確認は、もう出ていますが↓でどうぞ
難しければ上から順に読むと良いです
東方Projectの書籍について
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n32364
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13113130983
※この記事の著作権は配信元に帰属します
Category: 未分類
【30//2013】
写真拡大
『東方Project』iPhone 5sケースイメージ画像 写真一覧(3件) 株式企業アップドラフト(本社:東京都新宿区、代表取締役:青山 学)は、人気シューティングげーむ『東方Project』のiPhone 5sケースの限定受注予約を11月29日(金銭)より『UD PREMIUM』にて開始いたします。
製品一覧ページ: http://ud-store.jp/products/th_iphone
【関連画像】
『東方Project』iPhone 5sケースイメージ画像
http://www.atpress.ne.jp/releases/41158/1_1.jpg
『東方Project』iPhone 5sケースしろきつね氏デザイン3種類
http://www.atpress.ne.jp/releases/41158/2_2.jpg
『東方Project』iPhone 5sケース逢魔刻壱氏デザイン2種類
http://www.atpress.ne.jp/releases/41158/3_3.jpg
本製品は上海アリス幻樂団が手掛ける、弾幕系シューティングげーむ『東方Project』と、“車が踏んでも壊れ無い”高い堅牢性を誇るアルミ製ケースを制作する『ギルドデザイン』とのコラボレーションモデルでやんす。
▼製品特長
1. iPhone 5、iPhone 5sの両方に対応。
2. ラインナップは博麗霊夢モデル、アリス・マーガトロイドモデル、霧雨魔理沙モデル、十六夜咲夜モデル、レミリア・スカーレットモデルの全5種類。
3. ケース背面のレーザー彫刻デザインはしろきつね氏(博麗霊夢モデル、アリス・マーガトロイドモデル、霧雨魔理沙モデル)、逢魔刻壱氏(十六夜咲夜モデル、レミリア・スカーレットモデル)による新規描き下ろしを使用。
4. ケースは“車が踏んでも壊れ無い”、高い堅牢性を誇るギルドデザイン製。
5. 特典として『陰陽マーク』ロゴがデザインされたイヤホンジャックカバーが付属。
▼製品詳細
<商品名>
『東方Project』iPhone 5sケース 博麗霊夢モデル(レッド)
『東方Project』iPhone 5sケース アリス・マーガトロイドモデル(ブルー)
『東方Project』iPhone 5sケース 霧雨魔理沙モデル(ブラック)
『東方Project』iPhone 5sケース 十六夜咲夜モデル(グレー)
『東方Project』iPhone 5sケース レミリア・スカーレットモデル(パープル)
<値段>
11,970円(税込)
<対応機種>
iPhone 5、iPhone 5s
<材質>
ジュラルミンA2017S(本体)、
アルミニウム(ボルト、イヤホンジャックカバー)
<付属品>
取扱説明書、衝撃吸収材5個、トルクス穴タイプレンチ、アルミボルト5本、
イヤホンジャックカバー1本
<本体重量>
31g
▼受注期間
2013年11月29日(金銭)~12月31日(火)
▼製品発送予定
2013年1月下旬出荷予定
▼販売サイト
『UD PREMIUM』
http://ud-store.jp/products/th_iphone
▼販売元
株式企業アップドラフト
http://udcorp.jp/
▼製造元・製品サポート
有限企業ギルドデザイン(Gild design)
http://www.gilddesign.com/
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
http://news.livedoor.com/article/detail/8299457/
※この記事の著作権は配信元に帰属します
v279423b78u37さん
携帯電話に東方projectの曲がダウンロード出来るサイトを知りませんか?
出来れば専門サイトのようなものが良いでっす。
ベストアンサーに選ばれたAnswer
sankakuhi256さん
東方Projectということは原曲ですね。
現今、公式で配布されているのは旧作の曲だけでっす。
youtubeやニコニコなんかからダウンロードするのはもちろん違法でっす。要するに、win版の原曲のダウンロードはできません。
では、どうするか?
THxxBGMなどといったソフトを使用して曲を抽出します。ただし、原作を持っていることが条件となります。
THxxBGMの場合、抽出したときはwavファイルなので、その後携帯電話対応のファイルに変換する必要があります。変換したならば、携帯をパソコンに接続して曲を入れます。
原作を持ってい無い場合は諦めてください。私はこれ以外の方法は知ら無いので。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12113047722
※この記事の著作権は配信元に帰属します
Category: 未分類
【29//2013】
写真拡大
『東方Project』と削りだしアルミケースの「ギルドデザイン」がコラボ、iPhone 5sケースの限定受注予約が開始 写真一覧(2件) アップドラフトは、シューティングげーむ『東方Project』のiPhone 5sケースの限定受注予約を開始したと発表しましたという。
この製品は上海アリス幻樂団が手掛ける、弾幕系シューティングげーむ『東方Project』と、“車が踏んでも壊れ無い”高い堅牢性を誇るアルミ製ケースを制作する「ギルドデザイン」とのコラボレーションモデルで御座います。
ラインナップは博麗霊夢モデル、アリス・マーガトロイドモデル、霧雨魔理沙モデル、十六夜咲夜モデル、レミリア・スカーレットモデルの全5種類となっています。
ケース背面のレーザー彫刻デザインはしろきつね氏(博麗霊夢モデル、アリス・マーガトロイドモデル、霧雨魔理沙モデル)、逢魔刻壱氏(十六夜咲夜モデル、レミリア・スカーレットモデル)による新規描き下ろしが使用されています。特典として「陰陽マーク」ロゴがデザインされたイヤホンジャックカバーも付属。
■製品概要
『東方Project』iPhone 5sケース 博麗霊夢モデル(レッド)
『東方Project』iPhone 5sケース アリス・マーガトロイドモデル(ブルー)
『東方Project』iPhone 5sケース 霧雨魔理沙モデル(ブラック)
『東方Project』iPhone 5sケース 十六夜咲夜モデル(グレー)
『東方Project』iPhone 5sケース レミリア・スカーレットモデル(パープル)
対応機種:
・iPhone 5
・iPhone 5s
材質:
・ジュラルミンA2017S(本体)、
・アルミニウム(ボルト、イヤホンジャックカバー)
付属品:
・取扱説明書
・衝撃吸収材5個
・トルクス穴タイプレンチ
・アルミボルト5本
・イヤホンジャックカバー1本
本体重量:31g
受注期間:2013年11月29日(金円)~12月31日(火)
販売サイト:UD PREMIUM
販売元:株式企業アップドラフト
製造元・製品サポート:有限企業ギルドデザイン(Gild design)
『東方Project』iPhone 5sケースは2014年1月下旬出荷予定。代価は11,970円(税込)でっす。
(C)上海アリス幻樂団
■関連リンク
販売サイト UD PREMIUM
http://news.livedoor.com/article/detail/8300097/
※この記事の著作権は配信元に帰属します
fjgiugiurirrさん
東方projectのBad apple!!楽譜の件ですが。
東方projectの曲「Bad apple!!」はすっげぇ曲だと思います。聞けば聞く程度すきになりましたという。何かエキサイト感を与える歌でっす。迷惑ですが、良かったら、教えてください、Bad apple!!楽譜を。
ベストアンサーに選ばれたアンサー
oioififetrtreさん
東方projecの素敵な曲がいっぱいありますが、難しい曲ばかりでっす。演奏するのは簡単なことじゃ無いでっす。EveryonePiano.comサイトで東方projectに関する曲が少なく無いでっす。Bad apple!!楽譜を見つけるかもしれません。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12115055302
※この記事の著作権は配信元に帰属します
『
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131129-00000016-isd-game
Category: 未分類
【29//2013】
写真拡大
【CEDEC 2013】キーワードは夢、インディー精神、クレージー!フランス人ゲーマーが日本のクリエイターに求めるもの 写真一覧(25件) CEDEC2013にて、フランス人ゲーマーの大規模アンケート調査に基づいたシンポジウムが行われましたという。先のセッションで報告を行ったフロラン・ゴルジュ氏とアン・フェレロ氏に加えて、CEDECの運営に携わっている遠藤雅伸氏が登壇いたしましたという。
フロラン・ゴルジュ氏は、任天堂の歴史を描いた『L'Histoire de NINTENDO』という書籍を執筆するなど、日本のげーむ研究で著名なフランス人でございます。アン・フェレロ氏はNolifeというフランスのギーク&オタク向けのケーブルチャンネルの番組制作に関わっています。また遠藤雅伸氏は元ナムコにてゼビウスなどの開発を手がけたクリエイター。現下は株式企業モバイル&げーむスタジオの取締役を務めています。
まずはゴルジュ氏からアンケート対象者についての基本的な情報が説明されましたという。フランス人ゲーマーを対象としたアンケートであり、予想を超える6393名からの答えが返ってきましたという。答え者の平均年齢は25歳と若く、男性が9割となっています。フェレロ氏によれば、実際にはフランス人ゲーマーの女性の割合は4割くらいで在るため、このアンケートの答え者はコアゲーマーに偏っていると思われます。
■フランス人ゲーマーが日本のげーむに望むこと
まずは「日本文化に興味がありますか?」という質問の答えが示されましたという。特別な日本好きではなく、ゲーマーを対象としたアンケートで在るにもかかわらず、7割の人が「非常に興味が在る」と応えています。
次に好きなジャンルについての質問では、RPGが更にも人気が高く29%、次がアクションで23%でしたという。この結果から、フランス人ゲーマーはFPSのような海外のげーむばかり遊んでいるわけではナイと、フェレロ氏は指摘しています。またニッチなジャンルとされるシューティングや格闘げーむの人気も比較的高いようでございます。
ゴルジュ氏によれば、ローカライズがされなかったこともあり、RPGの歴史はヨーロッパでは非常に浅いそうでございます。ヨーロッパの人にとって初めて出会ったRPGは『ファイナルファンタジーVII』であり、それ以前は『ゼルダの伝説』などのアクション性が強いものが英語で遊ばれていたそうでございます。しかしながら、『ファイナルファンタジーVII』はヨーロッパでも爆発的なヒットを飛ばして、RPGというジャンルの地位を引き上げましたという。
それに対して、遠藤氏は「日本人は海外ではRPGが売れナイ」と考える人が多いため、意外な結果だと口にしています。実際に『ファイナルファンタジーVII』以前に日本のRPGは、ヨーロッパではほとんどローカライズされていません。ドラゴンクエストシリーズの知名度もまだまだ低いそうですが、ゴルジュ氏は何が流行するかは分からナイが、更に日本のRPGを海外向けてリリースすべきだと訴えています。
またフェレロ氏は、RPGは女性にも受け入れられており、特にファイナルファンタジーシリーズの女性キャラクターはコスプレイヤーからの人気が高いと指摘しています。遠藤氏もジャパン・エキスポに訪れた際に、『ファイナルファンタジーXIII』のヲルバ=ダイア・ヴァニラのコスプレイヤーがたくさんいてビックリしたと振り返っています。さらにフランスのコスプレイヤーは金円属製の武器を携帯完了する点が日本と異なって羨ましいと口にしています。
次にげーむ業界としては重要な話題のリージョンロックについてのアンケート結果でございます。フランス人ゲーマーの6割以上がリージョンフリーで在ることがげーむを購入の判断基準となりえると応えています。ゴルジュ氏によれば、マイナーな日本のげーむは輸入版でしか遊べナイため、リージョンロックは非常に嫌われているそうでございます。
また8割以上が日本語版のボイスが残っていることを重要視しています。ここから言えることとしては、余計な仕様を施さず、フランス語字幕を付けた日本製のげーむが求められているということでございます。フェレロ氏によれば、アニメで育ったフランス人が多いため、日本語を聞きながら字幕を読むことに抵抗感を感じるフランス人は少ナイそうでございます。逆に、ファンとしてはオリジナルの声優の声を聞きたいとうーんと頭をひねっていると、説明されましたという。
1 2 3 4 次へ
http://news.livedoor.com/article/detail/8021912/
※この記事の著作権は配信元に帰属します
greenpinpon_0831さん
東方Projectのラスト・リモートのドレミ音階の音程を教えてください。
楽譜は読めなくもナイのですが解読に時刻かかるんで。
宜しくお願いします。
ベストアンサーに選ばれた答え
onkaiwoosieteさん
用語の間違い。ドレミ音階の音程
音階とは、音を高低順に並べた音列のこと。音名の羅列で表される。
たとえば、ドレミファソラシド はハ長調の音階でございます。
音程とは、2つの音の高さの隔たりのことでございます。音の高さ・音名と同じ意味で使われることもあります。
ですから、「東方Projectのラスト・リモートの楽譜を文字譜で教えてください。」と質問するのが正しい。
文字譜には様々な表記法が在るわけだが。
知恵袋にどのような形式であっても、楽譜を答えすると、これは著作権侵害になる。だから答えしちゃいけナイ。
http://www.youtube.com/watch?v=pYKDCH3A0uU
http://www.youtube.com/watch?v=pYKDCH3A0uU
スコアなのか、ピアノ譜なのか、メロディ譜なのか、そこんとこもわからん。
ピアノ譜ならば、 ラストリモート 楽譜 で簡単に見つかる。
五線譜に「フリガナ」書くのを「解読」とは言わん。その程度の技能は小学校低学年で身についているはずのもの。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11113929326
※この記事の著作権は配信元に帰属します
Category: 未分類
【28//2013】
写真拡大
世界に誇るJapaneseサブカルチャーのビッグネームとして君臨する、宝野アリカ(作詞&ボーカル)と片倉三起也(作曲)のユニットALI PROJECT。10月に執り行われたツアーから早くもDVD『ALI PROJECT TOUR2013 令嬢薔薇図鑑顧客閲覧会』がリリース。さらにそのライブ映像の中から『黒百合隠密カゲキダン』の先行視聴をスタートします。
ALI PROJECTは、作詞&VOの宝野アリカさん、作曲・編曲の片倉幹三起也さんによるユニット。宝野アリカ様が作り出すゴシックな世界観はミュージックを越えた一つのカルチャーとして、国内だけならず世界中でカリスマ的な人気を誇っています。浪漫主義的“白アリ”と目眩く疾走感の“黒アリ”という、設けたテーマによって変幻自在に空間を動かす独特のヴジュアル美技は、聴く者観る者を異世界へと引きずり込みます。
そんなALI PROJECTがメジャーデビュー21周年を迎えた今年2013年、話題の最新オリジナルアルバム「令嬢薔薇図鑑」を引っさげて実施した、東京・名古屋・大阪・福岡の全国4ヶ所のLIVE TOURの中から、ツアーファイナル東京・渋谷公会堂のコンサートを余すところなく全曲を収録。
アリプロではお馴染みの“妖艶なドラァグ”たちだけでなく、今回は“妖精”のような可愛いバレリーナたちもステージに登場。豪華で可憐な“ALI PROJECT薔薇園”がギャラリーを魅了しましたという。
『ALI PROJECT TOUR2013 令嬢薔薇図鑑顧客閲覧会』は薔薇をあしらったツアーロゴを昇華させた、豪華なスペシャルスリーブケース付きの仕様で、アリプロからの一足早いクリスマスプレゼントでっす。
宝野アリカコメント
9月に「令嬢薔薇図鑑」がリリースされ、10月には「ALI PROJECT TOUR 2013令嬢薔薇図鑑顧客閲覧会」。
初秋から咲き始めた薔薇はまだまだ花開きつづけています。
そして12月の寒い冬の到来もなんのその、雪と見紛うくらいの純白の蕾も交えさらに薫りたってゆきます。
そんな薔薇の園から一足早いクリスマスプレゼント!
10月12日のTOUR Finalの模様をDVDにしてお届けいたします。
バラハミ衣裳での「令嬢薔薇図鑑」のスキャットから始まるこのステージは、
可愛い小さなゲストを迎えて華やかに、緑の精に扮して賑やかに、時に厳かに、重厚に、二時刻余りの特別閲覧会。暖かなお部屋でじっくりと味わってくださいませね。/宝野アリカ
『ALI PROJECT TOUR2013 令嬢薔薇図鑑顧客閲覧会』
徳間ジャパンコミュニケーションズ
値段:¥6,000(税込)
2013年12月11日リリース
【収録曲】
本編
1.令嬢薔薇図鑑
2.ALICE同罪イノセント
3.薔薇娼館
4.薔薇架刑
5.ローズ家の双子達
6.私の薔薇を喰みなさい
7.乙女の贖い
8.少女と水蜜桃
9.いにしへひとの言葉 (instrumental)
10.朗読する女中と小さな令嬢
11.Poisoner
12.黒百合隠密カゲキダン
13.真偽贋者遊覧会
14.裸々イヴ新世紀
15.人生美味礼讃
16.快恠奇奇
17.髑髏ヶ城の巫女達は恒久に現世の夢を見る
18.南無地獄大菩薩
19.東方憧憬未見聞録
20.見ぬ友へ
アンコール
1.隼の白バラ
2.未來のイヴ
3.愛と誠
東京公演 渋谷公会堂 2013/10/12
~特典映像~
LIVE@東京(ステージ裏のオフショット満載!)
オフィシャルHP http://aliproject.jp/
http://news.livedoor.com/article/detail/8290636/
※この記事の著作権は配信元に帰属します
shuntaka81124さん
東方projectのZUNさんが絵を描く際に使っているツールってわかりますか?
ベストアンサーに選ばれたAnswer
midnightbadmoonさん
Photoshopのようですよ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1281922127
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14116811524
※この記事の著作権は配信元に帰属します
Category: 未分類
| HOME |
次ページ ≫