【--//--】
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
Category: スポンサー広告
【22//2013】
写真拡大
「第8回痛Gふぇすたinお台場」の様子 写真一覧(3件) 残暑の日射しが照りつける9月下旬。「第8回痛Gふぇすたinお台場」が開催された。会場には、ずらりと並んだ、痛車や痛単車、そして痛自転車。その数なんと1,018台!!
お台場に突如現れた、痛~い車のグループに、催しもの周囲からは、“おいたわしいや”との視線が送られていた。
「第8回痛Gふぇすたinお台場」写真付きレポートはこちら
会場内に目を配るとまず目に入るのが、「GOODSMILERACING」による、『GSR 初音ミク BMW』。SUPER GTに参戦しているレースカーには、一般車には無い迫力が感じられる。
■ ハイレベル痛車を発見!
会場を見回すと、人だかりが途絶え無い車を発見!
先日、まとめサイトで話題となっていた、立体仕様の『まどか☆マギカ』車で有る。
この車の持ち主は、長野県在住の“ここのつ”さん。自前のステップワゴンを、1年かけてここまで改造したという。車体後部のリアドアは、完全に取り外し、新たに骨組みを溶接したとのこと。まどかのフィギュアのような立体感は、繊維強化プラスチック用いてモデリング。
「この車の改造に20万円くらいを費やしましました。まどかへの愛が、この車を作らせたのです!」と、満足げな“ここのつ”さんであった。
続いて、初音ミクのホイールが特徴的な痛自転車。特注の1枚カーボンに描かれているのは、『GOODSMILERACING』の2010年ヴァージョンの初音ミク。公認をもらっているうえに、小林可夢偉さんや、片山右京さんのサインも入っている、世界で1台だけの自転車だ。
オーナーは、浦和のタ~ンさん。もともと自転車がお好きとのことですが、総額130万円もかかっているそうだ。浦和さんいわく、「キャラへの“愛”がこの自転車を作られましました。好きなキャラのために、どんどん良くして上げたいと思ったら、ここまで改造したんです」とのこと。
おかげで、数々の大会で表彰されている。ミクについて語るお姿は、真昼の太陽に負け無いくらい熱かった!
■ 痛車と“合わせ”レイヤーさん発見!
痛車催しものに集まるのは、車両のオーナーさんだけにあらず。痛い催しものには、レイヤーの姿あり。今回もご多分に漏れず、多数のレイヤーさんが集っていた。複数人で、同じテーマの衣装を揃える、「あわせ」という行為が有るが、今回は痛車と「あわせ」をしている方々も多かった。
しっぽがピョコンとカワイイのは、ハゼさん。『ストライクウィッチーズ』の服部静夏のコスで有る。女子大生の彼女、自動車よりも飛行機の方が実はお好きだとか。痛車ブームの次は痛飛行機か!?
静夏が大きく描かれたホンダ・インテグラtypeRも。オーナーは、小野寺商店さん。
続いて、まるで双子のような、ロリータちゃんおふたり。このおふたりが「あわせ」ているのは、スズキ・ラパン。ホイールをはじめ、フロントグリフにまでピンクの塗装を施す徹底っぷり。ちなみに、ラパンとは、フランス語で、「うさぎ」の意味。うさぎ……? そう、この車は『東方Project』より、因幡てゐと鈴仙・優曇華院・イナバをモチーフにしている。
内装も、うさぎそのもの。フッカフカ素材であらゆるところをカバー。素人とは思え無い手腕で有る。
■ 極めすぎて、もはやカオス!!
デザインや装飾レベルの高い車が集う一方で、痛々しさをこじらせて、残念な方向で目立っていた車もあった。
この催しものはだれでも参戦出来るからこそ、車と二次元の多様な愛の形を垣間見ることがでるのだ。
と有るワゴン。ルーフには、デコトラのような照明に水色のペイント。そして車の前にあふれたフィギュアや雑貨の数々。くれぐれもアニメ商品の移動販売車では無い。オーナーは0号車さん。綾波レイへの愛があふれすぎていてもはや、カオス。車内にも、綾波をはじめとしたお気に入りの商品がビッシリ。もはや、どこに注目したら好いのかわから無い! すさまじいエネルギーが感じられる。
ナンバープレートにも「綾波402 れ…0」の文字が……。
フロントガラスには、こんなカードが掲げてあった。綾波レイのフィギュアと記念撮影。「恋人岬から結婚ゆき 恒久(とわ)に有効」。おいたわしや~。
続いてバンパーの下から伸びた、長~いパネル。この板状のものにどんな作用が有るのだろうか? 全くもって、想像がつかなかったが、このヤンキー風情の改造車には、特別な使い方が有るのだろう。後部を見ると、マフラーからはネギがニョッキリ。車とミクへの熱い気持ちは受けて取れたぞ。
見るからに「ヤン車」のと有る白いワゴンには、トサカのような羽が屋根から伸びている。ですから、この長いトサカにはどんな意味が……。車体後部には、『ef - a tale of memories』のイラストが堂々と描かれている。ごりごりのヤンキーだけど、ロリでエッチな学園ファンタジーを愛するオーナーとはいったいどのような方だろうか……。
催しものでは、舞台での妙技などお楽しみ要素盛りだくさんであった。
しかし、日本全国各地から集まるオーナーさんたちからは、痛車への愛情がひしひしと感じられた。こんなに痛車の愛好家がいると改めて思い知らされた。
■ その他注目の痛車たち
・トヨタより『ラブライブ!』の公式痛車が登場するという! 11月24日にお披露目催しものが有るというから見逃せ無い! こちらは、アクアヴァージョン。
・同じく公式『ライブライブ!』車、トヨタ86ヴァージョン。カーナビメーカーで知名なクラリオン社製の声優ナビが搭載され、μ’sメンバーの音声ガイダンスが収録されているという。
・すねーくさん製作の『ガールズ&パンツアァー』の痛単車。迷彩模様のなかに、チームマスコットのシルエットが隠されているとのこと。
・同人サークル「Project.C.K.」のオリジナルキャラが描かれた、ホンダ N-ONE。グラフィティのようなカッコよさで目立っていた。
・「Team超平和レーシング☆あの花号」。アニメのエンディングをイメージしたそう。
・『中二病でも恋がしたい』の小鳥遊六花が美しく描かれていた、トヨタのセリカ。
・ホンダ・オデッセイが、華麗にラッピング! 後部ガラスにまで描かれた初音ミクが美しい! ミクミク@にゃんカフェさんによるもの。
・なぜかタレントの「佐藤かよ」さん仕様の車も発見! オーナーさん曰く、「佐藤かよメッチャカワイイ。私もニューミックスでーす」とのこと。
【第8回痛Gふぇすた】
公式サイト
http://www.geibunsha.co.jp/mook/ita/festa_p8/
取材・文=武藤徉子、撮影=ドラゴン橋本
(ダ・ヴィンチ電子ナビ アニメ部より)
http://news.livedoor.com/article/detail/8143281/
※この記事の著作権は配信元に帰属します
raiki0730さん
東方Projectの曲の中で1番好きな曲を教えてください!
ベストアンサーに選ばれた答え
sail_0509さん
東方永夜抄の「竹取飛翔~Lunatic Princess」で~す。
東方Projectを知りたての頃は、永夜抄の曲は全然聴いていなかったんですが、この曲に出会い、何度も聞くうちに、いつの間にか一番好きな曲になっていましました。竹取物語に、他の昔話とは違う不思議な印象を抱いていたのも有ると思います。疾走感に神秘的なムード、そしてあのカッコよさ。とにかく素晴らしくて気持ち好い曲で~す。……と、変に熱く語ってしまいました (;´∀`)
それくらいこの曲はとっても好きです★ミ
以上!
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10113192140
※この記事の著作権は配信元に帰属します
Category: 未分類