【--//--】
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
Category: スポンサー広告
【27//2013】
写真拡大
「みなとそふと」が出している人気げーむソフト『真剣に私に恋しなさい!!』(通称「まじこい」)のTVアニメ化が決定した。
本作はヒロイン全員が武士ムスメのドタバタ現代学園コメディ。原作は『君が主で執事が俺で』を手掛けた「みなとそふと」のげーむ第2弾で、「萌えゲーアワード2009」において大賞部門銀賞を受賞し、売上本数は8万本を超えている人気作だ。
今回のTVアニメ化決定に併せて、スタッフ&キャスト情報も発表されている。監督に『刀語』『School Days』などを手掛けた元永慶太郎氏、シリーズ構成・脚本を『バカとテストと召喚獣』などを手掛けた高山カツヒコ氏が担当。
キャスト陣も直江大和役の神谷浩史さん、川神百代役の浅川悠さんをはじめとした豪華メンバーが名を連ねている。
既に公式サイトがオープンしているので、こちらもチェックしてみよう。
TVアニメ『真剣で私に恋しなさい!!』(通称「まじこい」)
<スタッフ>
原作:みなとそふと
監督:元永慶太郎(「刀語」「School Days」「キカイダー01 THE ANIMATION」)
シリーズ構成・脚本:高山カツヒコ(「バカとテストと召喚獣」「それでも町は廻っている」)
キャラクターデザイン・総作画監督:渡辺真由美(「フリージング」「吉永さん家のガーゴイル」)
音響監督:蝦名恭範 (「刀語」「NARUTO-ナルト」「と在る魔術の禁書目録」)
音響制作:ダックスプロダクション
アニメーション制作:ラルケ
プロデュース:ジェンコ
<キャスト>
直江大和:神谷浩史
川神百代:浅川悠
川神一子:友永朱音
椎名 京 :氷青
クリス:伊藤静
黛由紀江:後藤邑子
風間翔一:小西克幸
島津岳人:草尾毅
師岡卓也:鈴村健一
<あらすじ>
――なにげ無い集まりが、かケガえの無い時と知らずに俺達は過ごしていた。
川神学園、2年生の直江大和には大切な仲間達がいた。
男4人と女3人。幼い頃から一緒にバカやって今まで育ってきた。
色々あったけど、今でも仲良しの皆。心地よい空間。
そこに新たな仲間達2人が加わり、より周囲は賑やかになっていく。
しかもメンバーの女性は全て武通路をたしなみ、血も武士の系譜という頼もしい構成。
凛々しい侍ムスメたちに負けずに頑張れ、男達。
>>TVアニメ『真剣で私に恋しなさい!!』公式サイト
■関連記事
・「今、一番旧友に勧めたいマンガ」をコンセプトに選出する『マンガ大賞2011』ノミネート作品発表!!
・大人気げーむ『シャイニング・ハーツ』のドラマCDが2011年4月27日に発売決定!!
・東方Projectの世界観を用いた新感覚カードげーむ『東方祀爭録~東方紅魔郷編~』3月発売!
・黒崎真音が3月5日に原宿・アストロホールにて独裁ライブ『MAON KUROSAKI LIVE 2011 SPRING ~MEMORIES FIRST~』開催
・動画サイトで人気の歌い手・ASK、けったろ、赤飯、ぽこた、みーちゃんと戦国武将がコラボレーション!『戦国BAND 伊達政宗編』リリース決定
http://news.livedoor.com/article/detail/5297507/
※この記事の著作権は配信元に帰属します
kenichihdd405さん
紅魔郷か地霊殿か…
私は東方Projectの作品は
・妖々夢
・永夜抄
・風神録
を持っているのですが、紅魔郷か地霊殿のどちらを買おうか迷っています。
オススメはどちらで御座いますか?
難易度的にはどちらの方が難しいですかい?
※基本ノーマルでプレイしています。
ベストアンサーに選ばれた
keyzun0603さん
弾幕的に考えると地霊殿の方が難易度高めですが、システムのことを考えると古い作品の紅魔郷も難しいかもしれ無いですね(自機の当たり判定が無いなど)。
EXステージに関してもどっちもどっちです、地霊殿の方は普通に全体的に難しい感じ、紅魔郷は序盤は簡単、途中から完璧によけれるのに超の練習が必要になる「恋の迷路」、気合避け系の「495年の波紋」というクソむずいスペルがありますので・・・
地霊殿の方が難しいと思いますが結局は練習しだいです、たくさんプレイした作品が上手くなるはず。
おススメは・・・どっちも買ってくださ(ぇ
BGMもどちらも素晴らしいですし。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1029564025
※この記事の著作権は配信元に帰属します
Category: 未分類