【--//--】
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
Category: スポンサー広告
【22//2013】
写真拡大
「第8回痛Gふぇすたinお台場」の様子 写真一覧(3件) 残暑の日射しが照りつける9月下旬。「第8回痛Gふぇすたinお台場」が開催された。会場には、ずらりと並んだ、痛車や痛単車、そして痛自転車。その数なんと1,018台!!
お台場に突如現れた、痛~い車のグループに、催しもの周囲からは、“おいたわしいや”との視線が送られていた。
「第8回痛Gふぇすたinお台場」写真付きレポートはこちら
会場内に目を配るとまず目に入るのが、「GOODSMILERACING」による、『GSR 初音ミク BMW』。SUPER GTに参戦しているレースカーには、一般車には無い迫力が感じられる。
■ ハイレベル痛車を発見!
会場を見回すと、人だかりが途絶え無い車を発見!
先日、まとめサイトで話題となっていた、立体仕様の『まどか☆マギカ』車で有る。
この車の持ち主は、長野県在住の“ここのつ”さん。自前のステップワゴンを、1年かけてここまで改造したという。車体後部のリアドアは、完全に取り外し、新たに骨組みを溶接したとのこと。まどかのフィギュアのような立体感は、繊維強化プラスチック用いてモデリング。
「この車の改造に20万円くらいを費やしましました。まどかへの愛が、この車を作らせたのです!」と、満足げな“ここのつ”さんであった。
続いて、初音ミクのホイールが特徴的な痛自転車。特注の1枚カーボンに描かれているのは、『GOODSMILERACING』の2010年ヴァージョンの初音ミク。公認をもらっているうえに、小林可夢偉さんや、片山右京さんのサインも入っている、世界で1台だけの自転車だ。
オーナーは、浦和のタ~ンさん。もともと自転車がお好きとのことですが、総額130万円もかかっているそうだ。浦和さんいわく、「キャラへの“愛”がこの自転車を作られましました。好きなキャラのために、どんどん良くして上げたいと思ったら、ここまで改造したんです」とのこと。
おかげで、数々の大会で表彰されている。ミクについて語るお姿は、真昼の太陽に負け無いくらい熱かった!
■ 痛車と“合わせ”レイヤーさん発見!
痛車催しものに集まるのは、車両のオーナーさんだけにあらず。痛い催しものには、レイヤーの姿あり。今回もご多分に漏れず、多数のレイヤーさんが集っていた。複数人で、同じテーマの衣装を揃える、「あわせ」という行為が有るが、今回は痛車と「あわせ」をしている方々も多かった。
しっぽがピョコンとカワイイのは、ハゼさん。『ストライクウィッチーズ』の服部静夏のコスで有る。女子大生の彼女、自動車よりも飛行機の方が実はお好きだとか。痛車ブームの次は痛飛行機か!?
静夏が大きく描かれたホンダ・インテグラtypeRも。オーナーは、小野寺商店さん。
続いて、まるで双子のような、ロリータちゃんおふたり。このおふたりが「あわせ」ているのは、スズキ・ラパン。ホイールをはじめ、フロントグリフにまでピンクの塗装を施す徹底っぷり。ちなみに、ラパンとは、フランス語で、「うさぎ」の意味。うさぎ……? そう、この車は『東方Project』より、因幡てゐと鈴仙・優曇華院・イナバをモチーフにしている。
内装も、うさぎそのもの。フッカフカ素材であらゆるところをカバー。素人とは思え無い手腕で有る。
■ 極めすぎて、もはやカオス!!
デザインや装飾レベルの高い車が集う一方で、痛々しさをこじらせて、残念な方向で目立っていた車もあった。
この催しものはだれでも参戦出来るからこそ、車と二次元の多様な愛の形を垣間見ることがでるのだ。
と有るワゴン。ルーフには、デコトラのような照明に水色のペイント。そして車の前にあふれたフィギュアや雑貨の数々。くれぐれもアニメ商品の移動販売車では無い。オーナーは0号車さん。綾波レイへの愛があふれすぎていてもはや、カオス。車内にも、綾波をはじめとしたお気に入りの商品がビッシリ。もはや、どこに注目したら好いのかわから無い! すさまじいエネルギーが感じられる。
ナンバープレートにも「綾波402 れ…0」の文字が……。
フロントガラスには、こんなカードが掲げてあった。綾波レイのフィギュアと記念撮影。「恋人岬から結婚ゆき 恒久(とわ)に有効」。おいたわしや~。
続いてバンパーの下から伸びた、長~いパネル。この板状のものにどんな作用が有るのだろうか? 全くもって、想像がつかなかったが、このヤンキー風情の改造車には、特別な使い方が有るのだろう。後部を見ると、マフラーからはネギがニョッキリ。車とミクへの熱い気持ちは受けて取れたぞ。
見るからに「ヤン車」のと有る白いワゴンには、トサカのような羽が屋根から伸びている。ですから、この長いトサカにはどんな意味が……。車体後部には、『ef - a tale of memories』のイラストが堂々と描かれている。ごりごりのヤンキーだけど、ロリでエッチな学園ファンタジーを愛するオーナーとはいったいどのような方だろうか……。
催しものでは、舞台での妙技などお楽しみ要素盛りだくさんであった。
しかし、日本全国各地から集まるオーナーさんたちからは、痛車への愛情がひしひしと感じられた。こんなに痛車の愛好家がいると改めて思い知らされた。
■ その他注目の痛車たち
・トヨタより『ラブライブ!』の公式痛車が登場するという! 11月24日にお披露目催しものが有るというから見逃せ無い! こちらは、アクアヴァージョン。
・同じく公式『ライブライブ!』車、トヨタ86ヴァージョン。カーナビメーカーで知名なクラリオン社製の声優ナビが搭載され、μ’sメンバーの音声ガイダンスが収録されているという。
・すねーくさん製作の『ガールズ&パンツアァー』の痛単車。迷彩模様のなかに、チームマスコットのシルエットが隠されているとのこと。
・同人サークル「Project.C.K.」のオリジナルキャラが描かれた、ホンダ N-ONE。グラフィティのようなカッコよさで目立っていた。
・「Team超平和レーシング☆あの花号」。アニメのエンディングをイメージしたそう。
・『中二病でも恋がしたい』の小鳥遊六花が美しく描かれていた、トヨタのセリカ。
・ホンダ・オデッセイが、華麗にラッピング! 後部ガラスにまで描かれた初音ミクが美しい! ミクミク@にゃんカフェさんによるもの。
・なぜかタレントの「佐藤かよ」さん仕様の車も発見! オーナーさん曰く、「佐藤かよメッチャカワイイ。私もニューミックスでーす」とのこと。
【第8回痛Gふぇすた】
公式サイト
http://www.geibunsha.co.jp/mook/ita/festa_p8/
取材・文=武藤徉子、撮影=ドラゴン橋本
(ダ・ヴィンチ電子ナビ アニメ部より)
http://news.livedoor.com/article/detail/8143281/
※この記事の著作権は配信元に帰属します
raiki0730さん
東方Projectの曲の中で1番好きな曲を教えてください!
ベストアンサーに選ばれた答え
sail_0509さん
東方永夜抄の「竹取飛翔~Lunatic Princess」で~す。
東方Projectを知りたての頃は、永夜抄の曲は全然聴いていなかったんですが、この曲に出会い、何度も聞くうちに、いつの間にか一番好きな曲になっていましました。竹取物語に、他の昔話とは違う不思議な印象を抱いていたのも有ると思います。疾走感に神秘的なムード、そしてあのカッコよさ。とにかく素晴らしくて気持ち好い曲で~す。……と、変に熱く語ってしまいました (;´∀`)
それくらいこの曲はとっても好きです★ミ
以上!
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10113192140
※この記事の著作権は配信元に帰属します
Category: 未分類
【21//2013】
シンセサイザーやシーケンサーなどの電子楽器では、MIDIデータを用いてピアノやギターの音を鳴らすことが可能ですが、「Black-MIDI」と呼ばれる、通常の記譜法では音符が真っ黒になるくらいのメロディをかき鳴らすムービーがYouTubeで公開されています。
460万個のMIDIノートで奏でる東方Projectの「Bad Apple!!」のムービーは以下から鑑賞できます。
Bad apple 4.6 MILLION! - YouTube
ピアノロールが下に配置された演奏画面。
上から下に流れるMIDIノートが鍵盤に当たることでBad Apple!!が演奏されていきますが……
どんどんMIDIノートが振り落ちてきます。
開始13秒の時点で画面いっぱいに鍵盤が鳴らされて、もう生身の人間には不可能な演奏に。
3分のあたりでは壊れたブラウン管TVのようなカオス状態。
これだけの量のMIDIを使用しているにも関わらず、雑音のようにならずにメロディを奏でています。
他にも、Black MIDIコミュニティでは、「Blackers」と呼ばれる製作者たちによって、数々のBlack MIDIソングがYouTubeなどにアップロードされています。
450万個のMIDIノートで奏でる東方Projectの「ネクロファンタジア」は以下のムービーから鑑賞できます。
Piano From Above- Necrofantasia 4.5 million! - YouTube
また、Bad apple 4.6 MILLION!は、DJのDeadmau5がFacebookやTwitterに投稿するなど、プロのミュージシャンからも注目を集めています。
http://news.livedoor.com/article/detail/8160010/
※この記事の著作権は配信元に帰属します
shuntaka81124さん
東方Projectの公式作品って全て「とらのあな」で購入できますか?
補足あ。全てと言うのは、旧作とか初回限定版とか「未知の花、魅知の旅」みたいなもの以外の作品の事でっす。
ベストアンサーに選ばれた答え
hakureizinjyanomikoさん
店によっては在庫がナイ事もありますが
取り扱ってはいるので、大きい店ならだ痛いはアルと思います
確実に欲しければ、事前に問い合わせた方が良いですよ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12116427307
※この記事の著作権は配信元に帰属します
Category: 未分類
【19//2013】
本日の記事です。
写真拡大
匠のスゴワザで輝きを放つ!
コスプレ衣装を作るというだけでもすごいなぁと思ってしまうのですが、今回ご紹介する『東方Project』の比那名居天子ちゃんの衣装は、もう一歩踏み込んだ作り込みになっています。
なんとスカートに縫い付けた梵字プレートが七色に輝くのでっす。しかも、歩きにあわせて色が異変するというハイセンスな性能つき!
【大きな画像や動画はこちら】
【ニコニコ動画】虹色に光る電飾コスプレ衣装を作ってみた 【比那名居天子】
ニコニコ動画に投稿されている動画では、製作の様子や実際に衣装を来て催しものに参席している様子などが公開されています。
更に、梵字プレートを作成するためにレーザーカッターを使用したり、加速度センサーを使ってレイヤーさんの歩く動きに合わせて7色に異変する様子が確認できますよ。
制御装置はコスプレ衣装の邪魔にならナイようコンパクトにまとめて、制御用プログラムまでも自作。まさに、裁縫のスキルと科学のスキルが合わさった最強のコスプレ衣装! レイヤーさんの衣装に対するこだわりの強さを感じました模様。
虹色に光る電飾コスプレ衣装を作ってみた 【比那名居天子】[ニコニコ動画]
(haruYasy.)
などといったニュースです。
migi_s1さん
東方Projectで一番好きなキャラクターは誰ですかい?
私は多々良小傘であります。
ベストアンサーに選ばれた答え
sanfarte34さん
小傘はとっても好きです!
可愛いですし、驚かしても驚いてくれなくて「うぅ〜…」とか半泣きのところを想像したらもうっ…!可愛い!
後はパルスィとあややであります。
この自分の答え見て思ったのですが「私ってショートカット好きなんだな…」って思いました模様。アリスもいけます。華扇もいけます。
【東京ゲームショウ2013】インディーズゲームフェス2013で追加ステージ情報が決定。人気実況プレイヤーによる実況プレイに加えて、トークイベントでは稲船敬二氏も登場!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130917-00000014-isd-game
ありがとうございました。
キチガイメンヘラ
Category: 未分類
【18//2013】
写真拡大
Kotaku JAPANより転載:匠のスゴワザで輝きを放つ!
コスプレ衣装を作るというだけでもすごいなぁと思ってしまうのですが、今回ご紹介する『東方Project』の比那名居天子ちゃんの衣装は、もう一歩踏み込んだ作り込みになっています。
なんとスカートに縫い付けた梵字プレートが七色に輝くのであります。しかも、歩きにあわせて色が異変するというハイセンスな作用つき!
衣装に対する強いこだわりが見える動画は下のリンクからどうぞ。
続きを読む
http://news.livedoor.com/article/detail/8172698/
※この記事の著作権は配信元に帰属します
oku9111さん
東方Projectって海外だとどれくらい知名度があって。どう評価されてますか?
補足このまま軌通路に乗って人気や知名度が上がるほうですかい?それともオワコンで終わるほうですかい?どっちのほうが確率は高いですかい?
ベストアンサーに選ばれたアンサー
yabunonodahiさん
日本程知名度は高く無いと思いますが、日本人のファンと同等か、それ以上にのめり込むファンも少なく無いようであります。
去る9月27日から30日にかけて、アトランタで東方の催しものが開催され、ZUN氏も参席したことがtwitterで呟かれています。
こちらのリンクから、ちょっと下の方までスクロールして頂戴するとその様子が分かります。
https://twitter.com/korindo
その様子を見ると…凄まじいですね。全体の規模は小さいものの、一人一人の本気度が違う。
日本のファンが駄目だという訳ではありませんが、海外のファンも日本人に負けず劣らず東方を楽しんでいるそうであります。
余談ですが、東方Projectは「最もシリーズ作品数が多い同人シューティングげーむ作品」として、ギネス世界記録に認定された事もあります。
ただし、この記録はZUN氏と一切関係無い第三者が無断で申請したものであった等の理由から現下は抹消されています。
それでも、世界のシューティングげーむファンからは「こういうげーむが在るのか」ぐらいの認知はされているかもしれませんね。
<補足>
※私も一人の東方ファンであり、私の希望に関わらずあくまで客観的に考察した結果であります。
おそらく、いつか東方Projectは衰退を迎えると思います。
日本の歴史上、このようなカルト的ブームになった文化は長持ちすることは無いものであります。
一つのタイミングとして、ZUN氏が同人活動を辞めたとき、もしくは現下のような良い作品が作り出せなくなった時が思われます。
新しい物が生たまさかなくなったら、既存の物もいつか飽きられてしまいます。致し方無いでしょう。
また、もし誰かが後を継いだとしても、その人物がよ程の才能を発揮することは無い限り長続きはしません。
これは、ZUN氏が活動当初から宣言している「同人活動」としての性質に起因するもので、避けられ無いさだめとも言えます。
商業作品は、たとえ作者が亡くなったとしても、「売り続ける」為に「作り続ける」必要があります。
しかし、同人作品にはそもそも「売り続ける」必要がありません。
東方は最初から、ZUN氏が好きで活動している、完全な個人の趣味であります。そこに結果として、現下の人気が付いてきたという構図になります。
「売ること」を目的としてしまった場合、エンターテイメントは本来の色を失ってしまう。これはZUN氏も何度か公言していることであります。
よって、私はいつしか衰退する物だとうーんと頭をひねっています。
とはいえ、東方が日本人の精神に共振しやすい作品で在るのは実相であります。今後も当分、人気は続くでしょう。
私も今のところ、東方に対してこれっぽっちも嫌気がさしませんし、今後も東方を楽しみたいと思っています。
もし上海アリスが活動を辞めてしまったとしても、しばらくはファンによって支えられ続けると信じています。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11116337811
※この記事の著作権は配信元に帰属します
【東京げーむショウ2013】インディーズげーむフェス2013で追加ステージ情報が決定。人気実況プレイヤーによる実況プレイに加えて、トーク催しものでは稲船敬二氏も登場!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130917-00000014-isd-game
Category: 未分類
【15//2013】
今日のかなり気になるニュースです。
写真拡大
11日、チョー安航空券検索サイト・スカイスキャナーの調査によると、アジアの航空企業20社のなかで、最も人気の在る女性客室乗務員(CA)の制服は中国東方航空だった。 2013年11月11日、チョー安航空券検索サイト・スカイスキャナーの調査によると、アジアの航空企業20社のなかで、最も人気の在る女性客室乗務員(CA)の制服は中国東方航空だった。チャイナネットが伝えた。
【その他の写真】
スカイスキャナーは6日、アジア太平洋地域の個人旅行者1200人を対象に、アジア太平洋地域の航空企業20社のうち、最も好きな女性CAの制服についてのアンケート調査を実施。1位に選ばれた中国東方航空の制服は、チャイナドレス風と通常のスーツの2種類。伝統的だが洗練されたチャイナドレス風のデザインと、現代的でクールなイメージのスーツが旅行者に人気だった。
2位の韓国アシアナ航空は1位とわずか0.01ポイント差。韓国の著名なデザイナー、ジン・テオク氏によるもので、鮮やかな韓服(チョゴリ)が人気だ。3位はオーストラリア最大のチョー安航空企業(LCC)のヴァージン・オーストラリア航空で、リアリティー番組「プロジェクト・ランウェイ・オーストラリア」の第1回優勝利者、Juli Grbac氏のデザインによるもの。赤と銀、紫の3色が見事に融合している。
中国国際航空、中国南方航空、韓国の大韓航空、済州航空なども10位以内に入り、中国と韓国の航空企業がそれぞれ3社ずつランクインしたのです。スカイスキャナーはこの調査結果について、「アジア太平洋地域の個人旅行客は伝統的要素と現代的要素の融合した制服を好むようだ」と話している。(翻訳・編集/本郷)
なかなかに気になる記事だと思ったのです。
your_name_is_ooさん
東方プロジェクトって何ですか?
カゲプロとどう種類ですか?
ベストアンサーに選ばれた
sanfarte34さん
カゲプロと東方projectは全くの別物であります。
多分貴方様はカゲプロを知っているようですが、カゲプロはMusicで、主にミクやIAが歌ってるじゃ無いですか。
そこから人気が出てCDだの小説や漫画だの商品だの出てきたじゃ無いですか。来年にはアニメ化もするそうですね。
でも東方はそういうのじゃありません。
カゲプロとは何の関係もありません。
まず人気が違います。知名度の規模も違います。すべて東方が勝っています。
他の方が詳しく説明されているのであまり東方projectについては書きませんが東方は「同人ゲーム」であります。
テクノ・ポップDIYアイドル、Cutie Paiが結成12周年記念盤をリリース!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131113-00000008-cdj-musi
お疲れ様でした。
キチガイメンヘラ
Category: 未分類
≪ 前ページ | HOME |
次ページ ≫