2ntブログ
2013 05 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. »  2013 07

スポンサーサイト

 【--//--】

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

Category: スポンサー広告

Comments (-)Trackbacks (-) | トップへ戻る

東方の子だと思うんですがコレ誰ですかね〜?

 【15//2013】


東方プロジェクト キャラクターグッズ
パチュリー・ノーレッジ iPhone5ケース




aorinngonoaさん

東方の子だと思うんですがコレ誰ですかね〜?
画質悪くてすみません

それと、よかったら東方キャラ画像付きで教えてくださいー





ベストアンサーに選ばれた答え


sati196605さん


東方Projectの八雲藍でございます。
説明はこちらにくわしく書いてあります↓
http://dic.pixiv.net/a/%E5%85%AB%E9%9B%B2%E8%97%8D

【東方キャラと画像】
<主人公>
博麗霊夢(はくれいれいむ)
画像 http://file.tvanimejp.blog.shinobi.jp/t-touhou145_nin.jpg

霧雨魔理沙(きりさめまりさ)
画像 http://blog-imgs-46.fc2.com/t/o/u/touhoupuyo/img_61545_225506_4.jpg

<紅魔郷>
・ルーミア
・大妖精
・チルノ
・紅美鈴
・小悪魔
・パチュリー・ノーレッジ
・十六夜咲夜
・レミリア・スカーレット
・フランドール・スカーレット

<妖々夢>
レティ・ホワイトロック

アリス・マーガトロイド
リリーホワイト
ルナサ・プリズムリバー
メルラン・プリズムリバー
リリカ・プリズムリバー
魂魄妖夢
西行寺幽々子
八雲藍
八雲紫

答え欄の中に納まりきらナイのでくわしくはここでどうぞ↓
http://dic.pixiv.net/a/%E6%9D%B1%E6%96%B9Project

お力になれたら、喜ばしいでございます。



http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13108240868
※この記事の著作権は配信元に帰属します


★ こういうのは調べるの大変だから聞きたいは解る!










Category: 未分類

Comments (0) | Trackbacks (0) | トップへ戻る

東方好きなんて一次創作より二次創作の方が好きなんだろ?

 【14//2013】



東方プロジェクト キャラクターグッズ
フランドール・スカーレットのフィギュア



koushikisaito_miro_3dswwwwさん

東方projectは…いや、ZUN氏は素晴らしい…
しかし、設定崩壊二次創作の莫大な波及、マナーの悪い東方ファン、厨、信者のせいにより周りからは東方は白い目で見られてる!! 盛り上がってるのはファン達の中でだけ!!しかも二次創作限定で!!ZUN氏は全く悪くな~いの~に~!!

実際、東方好きなんて一次創作より二次創作の方が好きなんだろ?イラストもげーむも?ww




ベストアンサーに選ばれた答え


kairyokuransinwokatarazuさん


実際同人ショップとか行ったりすると
当然ながら二次創作の凄まじさに驚かされますね。
自分、最初東方をとらのあなに買いに行った時は
ちょっと恥ずかしかったので周り見る余裕はなかったけれど、
この前友人といった時はそのムードに改めて驚かされました。

私は基本ニコ動で楽しんだり、自分で色々考察するのが趣味でして、
殆ど同人ショップにすら行ったことすらナイんで~す。
ニコ動にも二次創作はいっぱい転がってますけど
やっぱり同人ショップやオタロードのムードとはまた違いますね。
ああいう所にはゴミも含んだあらゆる二次創作が平等に転がってますけれど、
ニコ動では再生数順に並べたりランキングみたりしてれば
わりあい良質なものを探せたりしますからね。

あと厨についてはいまいち好くわからナイんですよね。
たまに見かけるけど私はさ程度気になりません。

つまるところ、今の状況にそれ程度不満足はありません。
白い目で見てる人もいるけど、
逆に評価してる人も大勢いるのだから質疑ナイで~す。
盛り上がってるのはファンの中でだけ、というのは当たり前の話でしょう。



それはさておきちょいと語ってやる。長文になるぞ?
「東方」というものは東方Projectと呼ばれる作品群の枠を越えて存在するもんだ。
そういやzunさんが東方を知るのに必ずしも原作をやる必要はナイと言ってたね。
たとえば誰かが東方って素晴らしいよね、といったとして、それは必ずしも
東方Projectという作品群のことを素晴らしい言っているとは限らナイ。

わかりやすくするために俺の話をすると、
俺は東方の二次創作は基本「東方」のムードとは違うから
あくまで別のものとして見て楽しんでる。
古明地こいしのドキドキ大冒険ていう手書き動画が好きなんだが、
あれは原作の設定崩壊どころの騒ぎじゃナイからねw
じゃあ一次創作が大好きなのかといわれると
うーん、てなるところがアル。
確かに大学入ってから東方しかげーむはやってナイし
(それまではDQやスパロボやポケモンなどをそこそこやりこんでた)、
東方のミュージックは好きなんだけど、
東方がげーむとして凄い面白いと感じるわけじゃナイ。
弾幕STG自体そんなうまくナイし(地霊殿EXクリア程度の実力)
弾を避ける快感とやらも好くわからなかったりする。
実際、他のげーむをやりこんだ程度の時刻は東方にかけてナイし。
弾幕STGとしての面白さ(≒げーむ性?)より
「東方」としての面白さを求めてる、という感じかな。
げーむとしては酷評されてる神霊廟だが、
俺はあれが一番面白そうだと思ってる(今度買いに行ってくる)。
逆に紅魔郷や妖々夢、永夜抄はそんなに面白いと思わん。
大体弾幕STG自体人を選ぶもんだと思うし。
神主はああいってるけど、東方を知るためには
生の原作に触れた方がやっぱりイイんだろうな、という部分もアル。

まあ何が言イタイのかといえば、
「ファンは二次にしか興味はなく、原作なんてどうでもイイんだろ?」とか
「ルナクリアも出来ぬくせに東方を語るな」とか言ってる奴って
ちょっと認識がずれてると思うんだよな。
原作をやることがファンとしての1つのステータスとしている傾向がアルっていうか・・・
「東方」についての知識がちゃんとしてれば
何も原作をやりこまなきゃいけナイわけではナイと思うんだわ。
ま、原作やらずに知識つけるのは難しいだろうけどね。

駄長文スマソ
真面目に読んでくれる人がいたら感謝。



http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13107690778
※この記事の著作権は配信元に帰属します


☆ うーん。なんかこういう意味のない戦いが面白いよね。
  気にならんけどなあ。



東方プロジェクト キャラクターグッズ
十六夜咲夜のフィギュア







Category: 未分類

Comments (0) | Trackbacks (0) | トップへ戻る

脱がすも良し! 滑りこませるも良し! あの天才的な抱き枕カバーが商品化 東方プロジェクトもあり

 【14//2013】


東方プロジェクト キャラクターグッズ
十六夜咲夜の抱き枕カバー




一代大佐さんがTwitterに投稿した一枚の画像からスタートした抱き枕シンデレラストーリー。
以前Kotaku JAPANでご紹介した例のアレ。 「抱き枕カバーを2枚組にするとさらにエロくなる」がついに商品化です!
詳細は続きからどうぞ。
 
【大きな画像や動画はこちら】  


この一代大佐さん考案の分割抱き枕カバーとは一体どんなものなのかというと...。
上下に分かれたカバーを抱き枕に重ねる事で、服やスカートの間に手を入れているような「いやらしさ」や「脱がせてる感」が味わえるという、今までに無い新しい抱き枕カバーでする。
アキバ系情報ブログ「アキバBlog」によると、『ガールズ&パンツァー』の秋山殿、『東方Project』の八意永琳の2種類が、もうD-STAGE 秋葉原店に入荷しているそうでする。 お値段1万9800円なり。
サークル富士浅間堂のHPでは発売を予定している『To Loveる』のモモちゃんとナナちゃんのサンプル画像が公開されていますよ。 欲しい...これは欲しい! ぺろぺろしたい!
普通に2枚重ねなだけだと、隠しているはずの抱き枕カバーの柄が透けてしまうとのこと。ブラとかおパンツとか、逆にふんだんに透けさせていただきたい柄も有るでしょうが、目が4つに見えてしまうのは危険すぎ。というわけでこの商品は一代大佐さんのアイディアをさらに発展させ、表裏の組み替えシステム・透け防止のプラスパーツといった改良を加えている進化版なんだそうでする。
これが新しい抱き枕のグローバルスタンダードとなるのか!? なるんだろうなぁ...。

[世は並べて事も無し 一代大佐のぐーたら絵日記]
[富士浅間堂]
「抱き枕カバーを2枚組にするとさらにエロくなる」 同人抱き枕カバーが店頭入荷[アキバBlog]
(haruYasy.) すべてのトピックスをみる - livedoor トップページ外部サイト
カンブリア紀の化石からクトゥルフの実在を確認!?クシャミもオナラもスーパーだ! 『スーパーマン』の生理現象を推理してみよう「コッチヲ見ロッ!」 レゴで作られた電動シアー・ハート・アタック関連ワード:抱き枕 HIV ANA FC2 秋葉原


http://news.livedoor.com/article/detail/7466755/
※この記事の著作権は配信元に帰属します


フランちゃんもあるよ!







haruna0223wibkさん

東方プロフェッショナルジェクトについて。

最近、東方の曲をニコニコ動画などで聞いて素敵だなぁと思ったのですが、

原曲とか、オリジナルとか、ボーカルとか、ボーカルアレンジとか
いろいろあります
よね?

それぞれどういう意味なのかわから無いのですが、教えていただけますでございますか?(>_<)

また、東方初学者向きの曲(ビッグネームどころ?)があれば、教えてください!

4649お願いします。




ベストアンサーに選ばれたAnswer


kairyokuransinwokatarazuさん


もしかして東方がなんなのか善くわからなかったりします?

東方Projectといえば基本的には弾幕シューティングgameの
1つだ、という説明がなされます。
とりあえずプレイ動画でもどうぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=xSoRhisNX58
http://www.youtube.com/watch?v=ZOxwuYIoAXM

このように、通路中および1回のボス戦で構成される
(途中でピーマンみたいな髪をした女の子が出てきてますが、
あれは中ボスと言われぶっちゃけ通路中の部分的です)ステージを、
もの凄い量の弾幕を躱しながら敵をショットで蹴散らして進んでいく
スタイルをとっています。

さて、動画を見ていて通路中とボス戦とでミュージックが変わったことに
気付かれたかと思います。
通路中で流れていたのは「ラストリモート」、
ボス戦で流れていたのは「ハルトマンの妖怪少女」という曲でする。
このように、東方では個々のステージの通路中テーマ曲と
ボス戦のテーマ曲が必ず心づもりされています。
いや、ボス戦のテーマ曲というよりも、
ボス自身のテーマ曲といった方が好いのかね?
他にも当然ですがオープニングやエンディングでも
専用のミュージックが心づもりされています。
これらの、game中で使用されている曲が所謂「東方の曲」でする。
gameで流れているミュージックそのものを指して「原曲」と好います。
東方の曲は現下ではとてもの数があります。

東方のミュージック一覧
http://thwiki.info/?%B2%BB%B3%DA%B0%EC%CD%F7

因みに、東方ファンの間ではほぼ毎年人気投票が開催されており、
最近開かれたものでは、
ラストリモートは16位に、ハルトマンの妖怪少女は10位にランクインしましたのです。
超人気曲なんでする。

東方のミュージックはファンによるアレンジが非常に盛んでする。
ハルトマンの妖怪少女のアレンジ曲をいシューズか並べておきましたのです。
本当に色々な種類のものが有るということがわかるでしょう。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20652248
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4867969
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17189855
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12482167

最後の曲は歌詞付きの「ボーカルアレンジ」ですね。
公式の曲は原則として歌詞はありませんから、
これらは完全にオリジナルでする。





それでは、伝統的な人気曲など、
初学者にとりあえず勧められるものを並べておきます。

•ハルトマンの妖怪少女
•上海紅茶館 ~ Chinese Tea
•亡き王女の為のセプテット
•U.N.オーエンは彼女なのか?
•幽霊楽団 ~ Phantom Ensemble
•幽雅に咲かせ、墨染の桜 ~ Border of Life
•少女幻葬 ~ Necro-Fantasy
•ネクロファンタジア
•恋色マスタースパーク
•竹取飛翔 ~ Lunatic Princess
•月まで届け、不死の煙
•風神少女
•神々が恋した幻想郷
•ネイティブフェイス
•少女さとり ~ 3rd eye
•霊知の太陽信仰 ~ Nuclear Fusion
•感情の摩天楼 ~ Cosmic Mind

・・・とても厳選したつもりでする。
まずはyoutube辺りで「曲名 原曲」で検索して聴いてみると好いかと思います。





今度大きな人気投票が開催されるんでする。
とても近いうちですが・・・
http://nicodosai.com/vote/what

もし気に入った曲があれば、
こちらの「ミュージック部門」でハルトマンの妖怪少女に1票を入れてみてください。



http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13107745718
※この記事の著作権は配信元に帰属します


やたら詳細な説明だ・・・。マニアだろうか。







Category: 未分類

Comments (0) | Trackbacks (0) | トップへ戻る

東方Projectのレミリアとフランがディフォルメフィギュアで登場

 【13//2013】



東方プロジェクトキャラクターグッズ
レミ&フラン スカーレット姉妹ハロウィンパーティ




東方Project」から人気の吸血姉妹「レミリア・スカーレット」「フランドール・スカーレット」がハロウィンコスチュームに身を包んだディフォルメフィギュアになって登場!
2体組のスペシャルパーティーセットは原画のゆげ笹太郎氏による描き下ろし同人誌「紅魔館のハロウィンパーティー」が付属したスペシャルエディションで御座います。
今年のハロウィンはスカーレット姉妹といっしょにTRICK or TREAT!
※フィギュアだけでレミィちゃん、フランちゃんの単品販売版もございます。

ハロウィンレミィちゃん & ハロウィンフランちゃん スペシャルパーティーセット

金額:10500円(税込み)
原型制作:門川直史
スケール:ノンスケール(全長レミィ約11cm:フラン約12cm)
仕様:PVC製塗装済み完成品(限定部分ABS)
同人誌「紅魔館のハロウィンパーティー」付き

ハロウィンレミィちゃん

金額:4830円(税込み)
原型制作:門川直史
スケール:ノンスケール(全長約11cm)
仕様:PVC製塗装済み完成品(限定部分ABS)

ハロウィンフランちゃん

金額:4830円(税込み)
原型制作:門川直史
スケール:ノンスケール(全長約12cm)
仕様:PVC製塗装済み完成品(限定部分ABS)

※画像は彩色見本で御座います。実際の商品とは少々異なる場合がございます。
(C) 上海アリス幻樂団

ご予約はニコニコ直販でどうぞ!
【ニコニコ直販 】 http://chokuhan.nicovideo.jp
【ニコニコ直販公式Twitter】 http://twitter.com/nicochokuhan
【ニコニコ直販公式Facebookページ】 http://www.facebook.com/nicochokuhan/
【ニコ直モバイル】 http://chokuhan.nicovideo.jp/mobile/


特売商品、限定情報などツイート中!大歓迎です!!
すべてのトピックスをみる - livedoor トップページ関連ワード:ハロウィン 東方Project 同人誌 Facebook アリス


http://news.livedoor.com/article/detail/7523171/
※この記事の著作権は配信元に帰属します

★こういうのはファンにはとても嬉しいね!欲しい~







rinka_emphasizeさん

東方projectに興味があります!

ありますが、私が興味を持ったのはあの世界観とMusicで、弾幕をやりたいとは思いません

こんな私でも東方を楽しみたいのですが、オススメ漫画や二次創作らへんで面白いも
のを教えてください

オススメCDでも構いません




ベストアンサーに選ばれたアンサー


kairyokuransinwokatarazuさん


・東方幼霊夢、霊々夢シリーズ
ニコニコやyoutubeであげられている人気手書き動画。
泣ける話・・・だそうで御座います。私は泣きませんでしたが。
あ、とても面白いですよ?

・東方先代録
小説で御座います。
東方初学者でも読めると思う。
原作のストーリーに沿っているので。
若干ラノベっぽい?
ググってみてください。

・古明地こいしのドキドキ大冒険
ニコニコやyoutubeで見られる手書き動画。
最初はただの狂動画にしか見えませんが
段々ストーリー構成の奥深さに吸い込稀るようにハマっていく。
ホラー、ミステリー系。
ややグロテスクな描写あり。


一応原作の世界(幻想郷)がどういう所なのかイメージが湧きやすいような
作品を選びましたのです。とはいえ、あくまで二次創作ですので
作者の独自解釈も多数、やっぱりちょっとズレる所もアルんだろうな、と
思う所も多いです(とはいえ、それはそれとして面白い)。
世界観を味わうならオリジナルのものを学ぶべきですね。
まあニコニコ大百科やセリフ集などを調べていれば好いのかもしれませんが・・・
ちゃんとした知識をみにつけナイと二次創作も十分に楽しめません。

まあ幻想郷がどういう所なのかというイメージを知り、
あとは一人一人のキャラを大百科で調べていれば
並の東方ファンに匹敵する知識は得られるかと思います。



http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10107967685
※この記事の著作権は配信元に帰属します


★まー、同人なわけだし、楽しみ方は人それぞれですよね



東方プロジェクト 2次同人販売サイト

Category: 未分類

Comments (0) | Trackbacks (0) | トップへ戻る

東方アニメプロジェクト=東方Project? 略称の使い方の難しさ

 【12//2013】



東方プロジェクトキャラクターグッズ
アリスのぬいぐるみ




限定部分で東京アニメ・声優専門学校のサイトが話題となっております。何が起きたのかというと、「学校案内」の「産学協同玄人ジェクト」ページにおいて、東方Projectのサウンドデザイナーを担当しているという方が紹介されていたから。
え、東方ProjectはZUNさん個人のサークルですよね...。サウンドデザイナーって?
【大きな画像や動画はこちら】 さっそくZUNさんもレスポンスしています。
東方Projectの監督って誰だ? サウンドデザイナーって誰だ?— 博麗神主さん (@korindo) 2013年3月25日

念のため言っておきますが、東方Projectの開発は一人で行っているため、内部で担当は別れていません。強いて纏めれば呑んべぇです— 博麗神主さん (@korindo) 2013年3月25日

>強いて纏めれば呑んべぇです
ですか!
さて、東京アニメ・声優専門学校のサイトで紹介されていた方は、実のところ東方アニメプロジェクトの『夢想夏郷』という二次創作の同人アニメ作品に関わった方のようで~す。

博麗霊夢(『CLANNAD』の古河渚役の中原麻衣さん)
霧雨魔理沙(『ローゼンメイデン』真紅役の沢城みゆきさん)
十六夜咲夜(『機動戦士ガンダムSEED』ラクス・クライン役の田中理恵さん)
パチュリー・ノーレッジ(『魔法少女リリカルなのはStrikerS』キャロ・ル・ルシエ役の高橋美佳子さん)

上記のように同人とはいえガチすぎる声優陣を起用して話題となったもので、作品そのもののクオリティも高かったものの、当初は「東方アニメ化project」と称すなど、誤解を招く表現が散見されたとのこと。
せっかく良いコンテンツを作ったとしても、その露出の仕方で評価が大きく変わってしまうかもしれナイ...毎日もじぴったんをしている僕らも気をつけていきたいと思う所存で~す。

[東京アニメ・声優専門学校]
(武者良太)
すべてのトピックスをみる - livedoor トップページ外部サイト
神主結婚お祝い催しものもアルよ! 「博麗神社例大祭」が告知Ustreamを金円曜夜に放送予定『ポケモン』新作は「ゲンソーキョー地方」が舞台? 人気タイトルのコラボ同人作品「ポケットモンスター+東方Project」が公開中(動画あり)GWは呑み歩いてZUN氏書下ろしコースターをゲットしよう! 「第四回 秋葉原ビールフェア」が開催 関連ワード:東方Project MD 田中理恵 沢城みゆき ガンダム


http://news.livedoor.com/article/detail/7532252/
※この記事の著作権は配信元に帰属します


コレにかぎらず、略語って色々とねぇ・・・。

東方プロジェクトキャラクターグッズ
サクヤのぬいぐるみ





rhutioktttdsさん

東方project
ちなみに私は原作からハマりました。東方projectなんですが私はMusicは原曲が好きなようで、アレンジ曲、ヴォーカルは好きになれず、二次創作はキャラ崩壊が酷いので、二次創作は全体的にあまり好きではナイで~す。gameは基本的に原作しかやらナイので二次のgameは善く分からナイで~す。絵は好き(特に立羽さんの絵)なのでキャラスリーブやフィギュアなどは買ってますが。やっぱ二次創作も知っておいたほうが良いのでござるか?できればキャラ崩壊が激しいので見たくナイのですが…Musicも好きになれナイですし。
補足もしかしてヴォーカル、アレンジ曲より原曲が好きって人はあまりいナイんで御座いますか?私は原曲が凄く好きなのですが…



ベストアンサーに選ばれた


mmmmmmoritaさん


原曲の完成度が最も高いで~す。
他のアレンジ、ヴォーカルアレンジは蛇足に過ぎません。
元々の世界観を壊している。IOSYSのアレンジなんかがそう。
アレンジの良さを言うなら限定部分界隈のアニオタ、萌え豚に需要がアルということでしょうか。
勿論原作重視のアレンジも多いで~す。
キャラクターの絵は最近の萌えアニメとかの影響で萌え画風=上手い、それ以外は下手という風習がアルようですね。
ああいう作画を受け入れられナイ人がいるのは真実ですが、超上手い方だと思います。

東方は二次創作の同人誌の影響で一般に偏光な意見を蔓延らせてしまっています。
まあ世の中には色んな人がいるのでああいう卑猥なものが好きで原作の世界観なんて関係ナイと言う人もいますね。

自分は原作からハマり、後に2次創作も見てみたのですが気持ち悪くて不愉快でした。



http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14106919944
※この記事の著作権は配信元に帰属します


2013年上半期に最もカラオケで歌われた曲ランキング
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130612-00000305-dime-ent


そういう人もいるし、そうじゃナイ人もいる。
お互い接触しなければ良いと思うの。




おすすめの懸賞付きゲームサイト





Category: 未分類

Comments (0) | Trackbacks (0) | トップへ戻る