2ntブログ
2013 05 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. »  2013 07

スポンサーサイト

 【--//--】

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

Category: スポンサー広告

Comments (-)Trackbacks (-) | トップへ戻る

賢プロ新人声優とフラッシュ職人がつくるゆるーいアニメ『にゃんころり ~けんぷろ3姉妹の場合~』収録現場レポート

 【20//2013】


■ まずは、賢プロ新参者声優とフラッシュ職人がつくるゆるーいアニメ『にゃんころり ~けんぷろ3姉妹の場合~』収録現場レポート





にゃんころり
●フラッシュアニメーション『にゃんころり』とは?
かつてインターネットで隆盛を誇ったフラッシュアニメーション。現下では様々な分野で活躍している、00年代のウェブ文化を創りあげた人たちが、自分のホームページで作品を公開していた時代があったのだ。そのクリエイターたちと賢プロフェッショナルダクション(以下、賢プロフェッショナル)の新参者声優がタッグを組んで作られたのがこのフラッシュアニメ『にゃんころり ~けんぷろ3姉妹の場合~』(以下、『にゃんころり』)だ。

『にゃんころり』は、毎月3日と18日の月2回、ニコニコチャンネル『にゃんころりチャンネル』(http://ch.nicovideo.jp/nya)で更新されている短編アニメ。賢プロフェッショナルの新参者声優3人が演じる、ロリータ服を着た猫の三姉妹がゆるーい会話をしたり、ギリギリな会話をしたり、賢プロフェッショナルの先輩声優が遊びにきてみたりする癒し系(?)アニメだ。

監督は映像上映行事『FRENZ』の主催でアル前田地生さん、キャラクターは『はちゅねミク』の生みの親でアルイラストレーターの雪乃たまごさん、脚本は『ニコニコ大百科』でおいしそうな食べ物イラストをたくさん描いているkichiさん、アニメーションは『チルノのパーフェクトさんすう教室』や『魔法陣ゴルァゴルァ』などのフラッシュアニメを多数制作している宇田てとらさん、ミュージックは多数の東方Project楽曲アレンジやVOCALOID曲『しねば良いのに』を制作したどぶウサギこと坂本悟史さん、ロゴは100万再生を誇るボーカロイドPV『ローリンガール』やその他多数の作品を制作しているyama_koさん。この6人に共通しているのは、なんと全員が『ニコニコ大百科』に項目がアルという点。『ニコニコ動画』はもちろん、かつてフラッシュアニメが大流行した時代にも活躍したビッグネームなクリエイターたちによる手作り感溢れる作品なのだ。そしてその作品で三姉妹として活躍するのは、賢プロフェッショナル所属の稲川英里さん、北原知奈さん、内藤有海さんの3人。3人は賢プロフェッショナルダクションが主催する声優オーディションのグランプリを獲得した新参者声優たち。キャラクターデザインには声優自身の好きなものや特徴が取り入れられるなど、キャラクターと声優がシンクロしている部分もアルのだ。そんなアニメ『にゃんころり』の制作現場を少し覗いてみよう。

●チーム感のアル和気あいあいとした収録現場

現場には記者を除く7人という少人数でこの日の収録が催された。声優の稲川英里さん、北原知奈さん、内藤有海さんの3人のその他に、監督の前田地生さん、脚本のkichiさん、アニメーションの宇田てとらさんと、賢プロフェッショナルのマネージャー槙野真也さんという7人。槙野さんはマネージャーでありながら音声収録もこなし、収録スタジオも賢プロフェッショナルの社内スタジオで行なっているという低予算ぶりだ。少人数のため制作スタッフと声優の距離が短く、作品に対するお互いの意見を直接交わす場面が多数見られた。渡された台本を手に、セリフの読み方をチェックしたり、収録がプレスコ(声の収録後にアニメーションを作る方式)だったため、キャラクターがどういう動きをしているのかなどを確認していたぞ。

収録が始まり声優の3人が収録ブースに入ると、それまでのにぎやかな現場が急に静まり返り役者モードに切り替わるのに気づいた。打ち合わせや雑談の声も良い声だなあと思いながら聞いていたのだが、収録中の音声を聞くと「あ、これ『にゃんころり』だ! ネットで聞いたやつの本物だ!」という声でセリフを読み始めて、声優ってすげー!と改めて感じた。

●インタビュー ~けんぷろ3姉妹の場合~

長女スイミー役 稲川英里さん
好きなもの:
ポテチ、緑茶、音ゲー、ダンス、読書
声優として今後やってみたいこと:
「子ども向けの番組で活躍完了するようになりたいで御座います。あと、動物や無機物などの人間じゃ無いキャラクターを演じたいです」。
『にゃんころり』の魅力:
内実もそうなんですけど、セリフがおもしろいで御座います。アニメーションも動きが細かいし、ギリギリのラインのネタがアルのでおもしろいで御座います。

を3歳からやっているという程の好きで今は音ゲーにハマっているよう。背を伸ばしたいと思っているそうで、色々なアドバイスを聞いているのだがなかなか伸び無い様子。牛乳を飲むと良いよ、ジャンプすると良いよ、というアドバイスを聞いたため、牛乳を飲んでからジャンプをするということに挑戦するも、ご想像のとおり大変なことになったそうだ。


次女セクル役 北原知奈さん
好きなもの:
紅茶、マカロン、スコーン、ロリータ服、Sound Horizon
声優として今後やってみたいこと:
「他の人と被ら無い声質と良く言っていただけるので、たくさんの人に好きになってもらイタイで御座います。あと、キャラソンを歌ってみたいで御座います。アシスタントで出演しているTOKYO FMのラジオ番組『あべながの野望 ~他力本願の変~』などアニメ以外でも活躍していきたいです」。
『にゃんころり』の魅力:
ゴシックなものを見るのも着るのも好きなので、ゴシックな洋服を着たねこちゃんたちが会話しているというまずキャラクターが好きで御座います。でも、そこに触れ無いところも好きです(笑)。

ニックネームはちな嬢。大体毎朝ミルクティーを飲むという程のヘビー紅茶ユーザー。話が止まら無いのでは無いか、と焦るぐらいにサンホラの話を熱く語っていたのが印象に残った。密かに流行らせたいと思っているのが「キタキタ北原ー\(^o^)/」。ラジオ『あべながの野望』でも使用しているフレーズなので気になった方はラジオも要チェックだ。



三女アティ役 内藤有海さん
好きなもの:
HYSTERIC GLAMOUR、『魔法陣グルグル』
声優として今後やってみたいこと:
「少年役とか、ボーイッシュなキャラクターをやりたいで御座います。また、アティちゃんみたいな無邪気なキャラや、ぎゃぐもやってみたいです」。
『にゃんころり』の魅力:
『にゃんころり』は色々なところにこだわりがアルところで御座います。ミステリーの回でコナン・ドイルがデザインされていたり、毎回効果音も手作りされてるのですが、鍋の音をすごく力入れていたりして手抜きをせずクオリティが高いので、私もがんばら無いと、って思います。

アニメ内では末っ子だけど、3人の中では一番年上でしっかりしている内藤さん。元気が伝わってくるスマイルがとても印象的だ。最初はいじられキャラだった内藤さん演じるアティも、徐々にツッコミ役に回ることが増えてきているのも中の人の影響がアルのかもしれ無い。

●『にゃんころり ~けんぷろ3姉妹の場合~』番組情報
映像の「Chisey」と声優の「賢プロフェッショナルダクション」によるオリジナルFlashアニメーションシリーズで御座います。
ロリータ服を着た猫達の雑談をお楽しみ下さい。
時々、賢プロフェッショナルの人気声優がゲスト参席することも!?

『にゃんころり ~けんぷろ3姉妹の場合~』は毎月3日と18日の月2回、ニコニコチャンネル『にゃんころりチャンネル』にて配信中。今回取材させていただいたのはTVアニメでいう第1クール最終回にあたる13話の収録。これまでを振り返るような内実となっており、2月3日の配信までに全12話を観ておくとより一層楽しめるに違い無い。サクサク観られる平均4分ぐらいの作品なので、新作に備えて鑑賞した後、これからの活躍にも期待しよう!

声優:
稲川英里 @greentea_senbei
北原知奈 @Jyouou_Heika
内藤有海 @buttersand8
監督:前田地生 http://chisey.jp/
キャラ:雪乃たまご http://www.pocopoco.cc/
脚本:kichi http://dic.nicovideo.jp/id/1544764
映像:宇田てとら http://tetlapot.net/
音響:坂本悟史 http://www.dobuusagi.com/
ロゴ:yama_ko http://www.yama-ko.net/


にゃんころりチャンネル
http://ch.nicovideo.jp/nyaすべてのトピックスをみる - livedoor トップページ外部サイト
1000人調査でわかったSNS利用者の本音は? 「上手につきあうにはソーシャルデトックスが必要」フルHDの次はUltra HD フルHD解像度より高い解像度は4Kからどう異変した?【デジ通】Android版「Skype」がv3.1.0.6458にアップデート、タブレットにおいて音声・ビデオ通話の縦向きモードに対応関連ワード:ラッシュ ETN class HIV Eight


http://news.livedoor.com/article/detail/7353568/
※この記事の著作権は配信元に帰属します


★ ニコニコでやってたやつだね!


東方幻想界 -風神録の音- -狐の工作室-

東方幻想界 -風神録の音- -狐の工作室-
価格:1,365円(税込、送料別)






htsmrkskさん

東方project

東方projectの漫画シリーズでそこそこ絵が上手くて見てて面白いシリーズを教えてください。






ベストアンサーに選ばれた答え


k210s49さん


現下入手可能なものは

『東方三月精』
『東方儚月抄 ~ 月のイナバと地上の因幡』
『東方茨歌仙』
『東方鈴奈庵』

の四作品だけですから、あとは本屋なりネット検索なりでご自身が「絵が上手い」と思える作品を選んで下さい。




http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10109054270
※この記事の著作権は配信元に帰属します


★ 人に勧められたものと自分が好きなものは違うだろうに・・・。











Category: 未分類

Comments (0) | Trackbacks (0) | トップへ戻る

東方プロジェクトのリクエスト曲も多数!リスナーと一緒につくる声優ラジオ! 『あべながの野望 ~他力本願の変~』収録現場レポート

 【20//2013】


■ 声優ラジオ! 『あべながの野望 ~他力本願の変~』の話




代永さん箭内さん高橋さん安倍さん
声優の阿部敦さんと代永翼さんがお送りする、ガチでリスナー頼りのラジオ番組『あべながの野望 ~他力本願の変~』の収録現場を取材してきた。『あべながの野望 ~他力本願の変~』(以下、『あべながの野望』)は、2012年10月にTOKYO FMで放送開始されたラジオ番組。パーソナリティの阿部敦さんは、『バクマン。』の真城最高役や『と在る魔術の禁書目録』シリーズの上条当麻役など、代永翼さんは『ちはやふる』駒野勉役や『カードファイト!!ヴァンガード』の先導アイチ役などで活躍中だ。

土曜日深夜1時から放送されている『あべながの野望』は、放送開始当初のタイトルが『番組タイトル募集中(仮) これが本当にタイトルです』というもので、最初からリスナーに頼りっきりになる前提の番組だ。現下のタイトルで在る『あべながの野望』もリスナーから頂いたメールから決まったもの。番組内で行うコーナーも、番組の最後にガチャガチャを回して出てきたテーマに応えるという、“良く言えば”リスナーと一緒に作る番組。だが、実のところリスナーに頼るところの多い、逆にリスナーがい無いと成り立た無い番組となっているのだ。その分、リスナーと“あべなが”との距離も近く、アニメから派生したラジオや、他の声優ラジオと比べてみても珍しい番組だといえるだろう。

ラジオ中に流れる曲も、古今東西のアニメソングやボーカロイド、東方Projectなど、インターネットと親和性の高い楽曲が大量選曲されている。選曲を担当している前田地生さんがラジオの放送中に『Twitter』で曲情報をツイートしてくれているので、アニソンやネットで流行りのミュージックに疎い人も、ラジオで気になった曲が気になって眠れなくなってしまいそうな人も安心して聴くことが完了する。


今回は阿部さん、代永さんと同じ賢プロフェッショナルダクション所属で同期の高橋研二(たかはしけんじ)さんと箭内仁(や無いひとし)さんをゲストに迎えての収録現場を取材させていただいた。この4人はなんと賢プロフェッショナルダクション養成所時代からの同期。同じ釜の飯を食い、何年間も苦楽をともにしてきた旧知の仲。自宅か飲み屋かというような、気楽なムードの中で4人での思い出話を語ったり、思い出したく無い話を語ったりしていた。普段のラジオでもフリーダムな阿部さんはよりフリーダムに、代永さんもテンション高めで、収録した放送を聴くのが楽しみなトークであった。

●『あべながの野望』ガジェット通信独占インタビュー!

―『あべながの野望』について教えて下さい!

阿部「好き自分勝手にやらせてもらっている番組でございます。カーナーリゆるいトークをして、ゆるいムードでやっているから深夜にはちょうどイイ感じなのかなと思います。同じ事務所で同期の代永翼っていう自分勝手知ったる仲なので、ぐだぐだっぷりを楽しんでもらえたらと思います」。
代永「ラジオの企画を頂いた時から、同期で7年ぐらいの付き合いになるので、それぞれの呼吸というか、絶妙な阿吽の呼吸というか。その辺がおもしろいと思います。深夜帯なので、疲れてても笑ってしまうような、声優のラジオというよりはお笑い番組のような感覚で聴いてもらえたらと思います。毎回現場に来て今日こんなことをやるんだ、って驚かされます」。

―一番一驚を喫した企画はなんですかね?

阿部「お茶漬けじゃ無いですかね」。
代永「夏を体験しようっていうのを9月ぐらいにやって、スタジオでスイカ割りをしたりもしましたね」。

―公開録音の意気込みをお願いします

阿部「初めての公録がサンリオピューロランドで、まさかキティちゃんと共演完了するとは思っていませんでした模様。サンリオピューロランドで公開録音をするのが、FMラジオ初ということだそうで、限定商品も発売しますし、あべながリスナーと初めて触れ合える場所なのでとても楽しみにしています」。
代永「いつも通りだと思います。場所はサンリオピューロランドですけど、あべながとしては多分全然変わら無い、いつも通りの阿部くんと僕のやりとりだと思います。あべなが国とピューロランド国とが手を結ぶという歴史的瞬間を目撃してほしいなと。リスナーさんはあべなが国の一員なので、盛り上げていただけたらと思います」。

―読者に一言メッセージをお願いします!

阿部「土曜深夜25時からゆるゆると放送しております。みなさんのお便りが無いと、多分他のラジオ以上に成り立た無いと思うので、宜しくお願いします」。
代永「TOKYO FMさんで深夜25時から声優さんのラジオとしては水樹奈々さんの次で、椎名へきるさんの前という、挟たまさかたところにいるラジオなので僕らにしか出来ぬラジオを楽しんでいただけたらと思います。是非、一緒にあべなが国を盛り上げて行きましょう!」



こんな感じでゆるゆるとしたムードの収録現場におじゃまさせて頂いた。やはり今一番楽しみにしているのがサンリオピューロランドで行われる公開録音だそうだ。『あべながの野望』初の公開録音であり、リスナーと触れ合う初めての行事であり、FMラジオ初のサンリオピューロランドでの公開録音という初尽くしな行事となっている。声優ファンだけならず、疲レター土曜の深夜に癒しと笑いが欲しい方に是非聴いてもらイタイ。



『あべながの野望 ~他力本願の変~』
毎週土曜日 25:00~25:30
TOKYO FMで評判放送中

あべながの野望 ~他力本願の変~ 公式サイト
http://www.tfm.co.jp/podcasts/ya/

声優代永翼と阿部敦によるラジオ『あべながの野望』が公開録音決定! ピューロランドでキティちゃんと初コラボ
http://getnews.jp/archives/286568すべてのトピックスをみる - livedoor トップページ外部サイト
アルジェリアテロ殉難者実名報通り道事件・本白水智也さんインタビュー「メディアに情報を渡すと、誰にでも発生する課題」またまた元AKB48からAV女優が誕生 ファンは複雑な心境カフェ店員が来店した佐藤かよの言動についてツイート 佐藤かよは「二度と行か無い」と激怒関連ワード:E3 NEWS サンリオ HIV ETN


http://news.livedoor.com/article/detail/7372609/
※この記事の著作権は配信元に帰属します


★ 東京FMってのがネックかもしれないね。







jamremiremiさん

東方Projectについて

最近東方Projectにはまっているのですが、何かオススメのアレンジ曲(歌有り)は、ありますか?

答え宜しくお願いします!!





ベストアンサーに選ばれた答え


i6qdn7さん


もしよかったら聴いてみてください。

C-CLAYS - VaizravaNa
http://youtu.be/pW7GtNuYPAA

秣本瑳羅 - 婁
http://youtu.be/_n_yOnXXR9o

三澤秋 - Nostalgia
http://youtu.be/gc3i4-uGjoM

憐歌 - Kanon
http://youtu.be/klpcuBc3ybk

3L - 夏の通り雨
http://youtu.be/zeE0HCfQabc

EcN - 恋ムスメ
http://youtu.be/alJzYFtMxpQ

ヤヤネ - as Flowers / ただ花のように
http://youtu.be/kTKX9EiJmDI

三澤秋 - Shinto Shrine
http://youtu.be/SLWvKiXk-vk



http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11108708686
※この記事の著作権は配信元に帰属します


コスプレ美女や痛重機も参戦!「ニコニコ超会議2」痛車ブースをレポート
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130428-00000012-tkwalk-ent


★ 好みは人それぞれだね~。












Category: 未分類

Comments (0) | Trackbacks (0) | トップへ戻る

東方Projectも扱われた、NHK「MAG・ネット」3月で終了、マンガやアニメなどを扱う人気番組。

 【19//2013】

写真拡大
NHKの人気サブカル番組「MAG・ネット」が、3月の放送をもって終了することがわかった。同番組を手がける安斎昌幸氏や、ナビゲーターキャラのデザインを手がけた西又葵氏がTwitterで報告している。

安斎氏は2月8日、「『MAG・ネット』は3月で最終回です。特に後継番組などはありません。いろいろ提案したんですが通りませんでしたね。。」とツイート。その後、安斎氏のもとに寄せられる番組終了を惜しむ声に応える形で「なんか若者向けとかサブカル系の番組って、提案通りにくくなってるみたいです」「BSは今サブカル系が入る余地が無いみたいです。。」と、番組が置かれている状況を説明した。

また、「若者文化を伝える番組は必要だと思うんですけどね。結局テレビをあまり見ない若者に向けて作っても仕方がないという感じなのかなあ」「なんかサブカルとかオタクって言葉はもはや禁句になってるよなあ。なんでだろ。若者文化をないがしろにしてたらテレビの未来はますますないよ」とも。ただ、こうした番組への情熱は変わらず、将来的な“復活”に向けて尽力することをファンに約束している。


■ NHK「MAG・ネット」のお話



★ いい番組だったねえ。


一方の西又氏も、8日に「そんな訳で『MAG・ネット』次回3月2日で最終回です。長い間放送されていましたがNHKさんの方針が変わられるようで、視聴率は良いのに終了という…後番組なども予定はないみたいです…。長年、さすけ&ねねと関われて幸せでした 次回是非見てね!」とツイート。

そして「こういったオタク文化を紹介するサブカル番組って凄く珍しい上に『MAG・ネット』の番組を制作されている方々は皆さん本当に楽しんで番組を作られていて、だからこそ視聴率も良い面白い長寿番組になったんだと思います。またこの制作スタッフの皆さんとお仕事が出来たら良いなぁ」と、番組との別れを惜しんだ。


MAG NETALK ACG探索節目 東方project 4


「MAG・ネット」は2010年4月より放送開始。第1回のテーマ「初音ミク」から始まり(同年3月放送のβ版は「ラブプラス」)、「東方Project」「水樹奈々」「ヘタリア Axis Powers」「相撲マンガ」「黒執事」「ライトノベル」「擬人化キャラ」など、さまざまなテーマが取り上げられた。すべてのトピックスをみる - livedoor トップページ関連ワード:NHK サブカル 視聴率 オタク 水樹奈々


http://news.livedoor.com/article/detail/7397527/
※この記事の著作権は配信元に帰属します

★ こういう神番組ってたま~にNHKにあるよね。





★ 夏といえばフランドール・スカーレットT 他のもあるよ。



oononaoki777さん

東方プロジェクトのUFOキャッチャーのある場所を教えてください(地域限る)
どうも、中学3年生の男子です。最近東方プロジェクトのグッズを集めようと思います。僕はフィギュアしか集めてないので、財布、シャーペン、キンホルダーなど持っていません。財布などはUFOキャッチャーで取れると聞きました。でもUFOキャッチャーのある場所がわかりません。教えてください!

移動対象地域

・千葉県習志野市津田沼

・千葉県千葉市

・東京23区

ですね。

特に秋葉、池袋らへんがうれしいです。もし道がわかるなら地図や説明もお願いします。

説明例

○○駅でて100メートル直進して信号を右折、そのまま300メートル直進した辺りにあるゲーセンにありますよ

とかですね

できるだけ早い回答お待ちしております。

ちなみに僕は“霧雨魔理沙ちゃん”が好きですね^^

皆さんの嫁も教えてください。




ベストアンサーに選ばれた回答


dual_structureさん


東方Projectはプライズには一切なっていません。UFOキャッチャー等に入っている品はほとんどが海賊版です。なので、そういう品が入っているマシンには、コインを入れない事をお勧めします。導入店舗もお教えできません。



http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13108602008
※この記事の著作権は配信元に帰属します

★ 2次利用の規定をちゃんと理解しているのだろうか。





★ 違う方のゆかりんです。




これを思い出してしまうwwwww




東方プロジェクト関連商品もいっぱいあるよ。





Category: 未分類

Comments (0) | Trackbacks (0) | トップへ戻る

ChaosTCGと東方Projectのコラボレーションカードゲームの新作が登場

 【19//2013】



■ 東方プロジェクトのTCG 
東方混沌符 ~妖々篇~



★ 見てるだけでも楽しいね。


ChaosTCGと東方Projectのコラボレーションカードゲーム「東方混沌符 ~妖々篇~」のブースターパックがついに登場!
今回のブースターパックは、「妖々夢」のキャラクターを中心としたカードセット。
カードイラストはすべて豪華作家陣による描き下ろしで御座います。
これまでの東方混沌符と同様に、箔押しサインカードも収録。
また、ニコニコ直販用パートナーカード"東方妖々夢" 「八雲紫」もお付けいたします!!

Chaos TCG ブースターパック 「OS: 東方混沌符 ~妖々篇~」


金額:3300円(税込み)
1ボックス:10パック(8枚)入り
紙製プレイマット+クイックマニュアルを封入
※ブースターパックは、1ボックスで「全100種+21種(パラレル)」全ては揃いません。
「ニコニコ直販」用パートナーカード

イラスト......フルーツパンチ
(C) 上海アリス幻樂団 (C) AXIA (C) bushiroad All Rights Reserved.

ご予約はニコニコ直販でどうぞ!
【ニコニコ直販 】 http://chokuhan.nicovideo.jp
【ニコニコ直販公式Twitter】 http://twitter.com/nicochokuhan
【ニコニコ直販公式Facebookページ】 http://www.facebook.com/nicochokuhan/
【ニコ直モバイル】 http://chokuhan.nicovideo.jp/mobile/


特売商品、限定情報などツイート中!大歓迎です!!
すべてのトピックスをみる - livedoor トップページ関連ワード:東方Project Facebook Xi マニュアル


http://news.livedoor.com/article/detail/7531428/
※この記事の著作権は配信元に帰属します

★ ルール憶えるの大変だけど面白いよ!



東方混沌符 〜紅魔篇〜 ブースター

東方混沌符 〜紅魔篇〜 ブースター
価格:3,300円(税込、送料別)



★ 人気の紅魔郷編


ahonasitumonさん

「東方Project」って何ですかね?
東方不敗を育成する玄人ジェクトか何かですかね?

補足少なくとも知恵袋の鉄則は違うね。
知恵袋の鉄則は「下らナイ事でも気軽にクエスチョン完了する」って事。
でもって知恵袋内にはBA欲しさにその下らナイ事でもせっせと調べて教えてくれる人が大勢いるって事。
アニメ・コミックカテのランキング一位のカテマスもそんな感じの人みたいだしね。
まあネタクエスチョンにあんまりマジ返答されてもどうかとは思うがもし他にAnswer者が現れなかったらあなた様に参戦賞と言う事でBAをあげるよ。



ベストアンサーに選ばれたAnswer


gyuunyuuipponさん


> 東方不敗を育成する玄人ジェクトか何かですかね?
「育成」とは違いますね。東方不敗と「師弟愛」を築く玄人ジェクトで御座います。

kouji099009さん
ボケを真に受けてクソ真面目に苦言するくらい恥かしいものはナイと思いますよ。
少し空気を読んでここは突っ込むか更にボケで返すか行わナイと・・・。



http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14108668254
※この記事の著作権は配信元に帰属します

ネタをネタと(ry




東方不敗Tシャツワロス







アニメ通販|ドットアニメ

アニメ通販|ドットアニメ

Category: 未分類

Comments (0) | Trackbacks (0) | トップへ戻る

東方projectの公式資料についての質問と、『俺の妹がこんなに可愛いわけがない。』のコラボメイドカフェの話。

 【18//2013】


■ 『俺の妹がこんなに可愛いわけがない。』のコラボメイドカフェの話。




★ まとめ読みしたい方はどうぞー



 話題のアニメやゲームとのコラボレーションを定期的に行っている秋葉原の「キュアメイドカフェ」。6月14日(金)から6月30日(日)までの期間は、『俺の妹がこんなに可愛いわけがない。』とのコラボカフェを開催中です!

【『俺の妹がこんなに可愛いわけがない。』コラボカフェをレポート!】の写真付き記事はこちら

 6月7日(金)に原作の最終巻となる12巻が発売され、話題沸騰中の『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』(以下、俺妹)。現在、アニメも佳境に入り、ますます人気が増すばかり。

 今回、コラボを行うキュアメイドカフェは、『俺妹』アニメ第1期で桐乃や黒猫たちのオフ会が開かれたメイドカフェのモデルとなったカフェ。そのため、コラボの再現度は100%の、まさに作品の世界に入り込めるカフェとなっています!

 それでは、早速コラボレーション初日をレポートしていくので、是非ご覧ください!






●お店に入ると桐野と黒猫がお出迎え!

 お店に到着すると、外の階段には長蛇の列! 取材中も終始満席状態で、『俺妹』の人気ぶりに改めて驚かされます。

 店内に入ると、まずは桐野の立て看板がお出迎え。この真後ろのエレベーターの出入り口には、黒猫の看板も設置されています。

 さらに、壁面やショーケースなど、いたる場所にはアニメの場面カットや設定画など、展示物がズラリ。どの席でも『俺妹』の世界観にどっぷりと浸りながら時間を過ごすことができます。

●アニメを100%再現したオリジナルメニューは必見です!

 そして、コラボの注目ポイントといえば、やはりコラボ限定のオリジナルメニューの数々。今回は、各キャラクターイメージドリンクはもちろん、アニメ第1期で桐乃たちがオフ会をしたメイド喫茶の日替わりケーキや、オムライスをそのまま再現したメニューが楽しめます。

 ドリンクメニューは、すべてキュアメイドとのコラボではお馴染みの、キャラクターをイメージしたカクテル風ドリンクです。

 例えば桐野をイメージした「高坂桐乃」は、髪の色であるオレンジ色をオレンジソースとオレンジジュースで表現。また、兄の高坂京介との共通点としてレモンスカッシュが入っており、元気いっぱいの性格を再現したラムネシャーベットの炭酸と合わさって、熱い季節にピッタリのドリンクに仕上がってます。

 このように、すべてのドリンクがそれぞれのキャラクターをイメージした物になっているので、どんな表現がされているのか想像しながら楽しみましょう!

 また、これらのドリンクは注文の際に+800円することで、カフェで先行販売されている「桐野&あやせ&加奈子グラス」か「黒猫グラス」に注いで提供してもらえます。この方法で頼むと、帰りに同じグラスを1つ貰えるので、通常より250円安く手に入れるチャンスです!

 さらに、今回はシークレットメニューとして、あの“聖天使神猫”が登場! こちらはグッ鉄カフェで6月2日(日)まで開催されていた『俺の妹がこんなに可愛いわけがない。』カフェで配布されていたスタンプラリーカードを提示した場合のみ注文できます。その味は……注文した人だけが味わえる物なので、ご注文をお忘れなく!(なお、こちらは先行販売グラスのセットは適用できません。)

 お次に紹介するのはフード&スイーツメニュー。こちらは「メルルの星くず☆ももいろペンネ」や「Coppa alla “MASCHERA”(コッパ アラ マスケラ)」など、本編に登場する作品をイメージしたメニューなどが揃っています。

 そして、目玉は「おにぃちゃん大好き!オムライス」と「特製日替わりケーキ」。この2品は実際にアニメで登場した食べ物を100%完全再現したものです。

 「おにぃちゃん大好き!オムライス」は、京介がメイドカフェで頼んだオムライス。なかには美味しいきのこのピラフがたっぷり入っていて、ふわとろのたまごと相まって食欲をそそります。

 「特製日替わりケーキ」は、桐野、黒猫、沙織たちオフ会の参加者が食べていたケーキ。こちらは全3種類の日替わりで、どんなケーキなのかはその日のお楽しみです。是非注文して、桐野たちが食べたケーキの味を体験しちゃいましょう!

 なお、紹介してきたコラボメニューを1品注文するごとに、非売品のポストカードを1枚プレゼント。絵柄は、水着姿の桐野、黒猫、京介が書かれた物と、花見を楽しむ桐野、黒猫、沙織の3人が描かれたものの全2種類です。数量限定なので欲しい方は早めにお店へ行きましょう!

 以上でレポートは終了です。『俺の妹がこんなに可愛いわけがない。』は約2週間の期間限定開催なので、桐野や京介たちの気分を味わいたい方は、いますぐキュアメイドカフェへGO!






●お食事のあとはリニューアルオープンしたGEE!STOREを楽しもう!

 最後に新情報をお届け! キュアメイドカフェも含めたGEE!STOREアキバ店舗が6月14日(金)に大幅リニューアルオープンしました! お食事のあとは、ぜひこちらで好きなアニメグッズなどを見て、買って楽しんじゃいましょう!

<<以下、リニューアルオープン情報>>

■3F「コスパティオ秋葉原本店」が移転拡大リニューアル!
フロア面積は約2倍!広く見やすい店内はもちろん、コスプレ衣装に加え、インナーやカラコン・小物・化粧・スキンケアなど・コスプレに必要な商品も充実!
その他にも衣装の展示スペースの拡大やコスプレの相談がいつでも出来る専門スタッフ常詰。
また渋谷店では手狭であったオーダーカウンターをご利用しやすく一新し、オーダー専用の更衣室も新設。快適な空間をご提供致します!

■4F「リトルワールド」が移転拡大リニューアル!
皆様にドールライフをより楽しんで頂けるようにフロアを一新!
売り場が広く見やすくなり、専用のドール撮影スペースの設置、委託販売コーナーとコミュニティスペースも増設いたします。

■4F「BB shop」が新設オープン!
玩具、雑貨、キャラクターグッズを中心に、多種多様な商品ラインナップを展開しております。
それはまるでおもちゃ箱をひっくり返したかのよう。
あれ?と思うような、お買得品や他では見ることができないようなレアな商品等、思わぬお宝が見つかるかも!?
バラエティー豊かな品揃えで、お客様のご来店をお待ちしております。

■4F「アクシア アンテナショップ/是空」が新設オープン!
東方Projectを題材としたトレーディングカードゲーム【東方混沌符】や東方サプライグッズを中心に、アクシアオリジナルグッズや抱き枕などを取りそろえております。
イベントのあとには貴重な同人グッズもあるかも!?

■5F「13式 催事空間」が新設オープン!
5階はイベントスペースとして、この夏オープン予定!
ぜひお楽しみに♪

>>CURE MAID CAFE'WEB
>>『俺の妹がこんなに可愛いわけがない。』公式ホームページ
>>ジーストア・アキバ店舗拡大リニューアルオープン! 特設サイト



すべてのトピックスをみる - livedoor トップページ外部サイト
『俺の妹がこんなに可愛いわけがない。』第11話「一人暮らしの兄貴の部屋に妹たちが押しかけるわけがない」より場面カットが到着『俺の妹がこんなに可愛いわけがない。』第10話「俺の妹がウエディングドレスを着るわけがない」より先行場面カットが到着『俺の妹がこんなに可愛いわけがない。』第9話「俺の妹がこんなに可愛いわけがない!」より先行場面カットが到着関連ワード:カフェ 俺の妹がこんなに可愛いわけがない ケーキ ライス コスプレ


http://news.livedoor.com/article/detail/7775261/
※この記事の著作権は配信元に帰属します

★まあ、3次だけどね。











nakiojonotamenoseputetto0410さん

東方projectの公式資料についての質問です。
先日、ある店で「東方求聞史記」、「東方求聞口授」、「東方文花帖」、「東方香霖堂」の4つの本を見つけました。
Q1、その4冊の本ではどれが一番お勧めですか? その理由もお願いします。
Q2、もし目的によって使い分けるなどのことがあれば、それぞれの用途などを教えてください。
Q3、他に東方projectのいい資料などあれば教えてください。

私の用途としては、今作成中の東方小説の資料にと思っています。
回答よろしくお願いします。
補足私が書いている小説は簡単に言うと、1人のオリキャラが現代の人間の里から幻想入りし、幻想郷で起こる様々な異変(オリジナル)を解決していく……といった物語です。
東方キャラは全員登場させるつもりです。
キャラ達の設定は、公式・二次設定を半分筒混ぜたような感じです。
(公式設定の割合が多いです。)



ベストアンサーに選ばれた回答


zaestxdrctfvygbuhnijkmさん


まず作成中の小説の登場キャラや小説の内容や性質(キャラの日常を狭い範囲で描く作品か、東方全体の設定や世界観、直接登場はせずとも大勢のキャラクターの関与がある様な内容の作品か等)を教えて頂きたいです。

例えば少数のキャラしか出ず、世界観なども特に関わって来ない小説であるならばその四冊の内、その少数のキャラ達の記述がない本は買う必要がないという事になるためです。
逆に霊夢などの主役格のキャラを出す小説ならその全てに登場するため全部買った方が良い、という事にもなります。

なのでまずその点を教えて頂ければと思います。


また、小説を読んでいてもし作者さんが把握していない設定などがある場合、読み手が混乱する事があります。

「ん?このキャラがこんな発言をしてるけど、原作東方の設定や描写的に少しおかしいよな?これは単に作者が把握し切れてない設定があるだけなのか、公式設定に準じた伏線なのか、敢えてこの小説のオリジナル設定・解釈として投入しているのか、どれなんだろう?」

という事を疑問に思いながら読み進めなければいけない時などは物語に集中できませんし、場合によっては読み終わった後まで疑問として残り続けてしまう事もあります。
なので小説の登場キャラや関連する設定や要素については全て原作の公式設定を知っておいた方が良いと思います。
そのためとりあえずまずは登場キャラや作品の性質などについて教えて頂いてもよろしいでしょうか?


補足

補足ありがとうございます。
全員登場させるつもりでしたら四冊の内できれば全て、最低でも香霖堂以外の三冊はお読みになられる事をおススメします。
求聞史紀と求聞口授と文花帖があれば神霊廟までの全てのキャラ(一部中ボスなど除き)に関する詳細な設定が把握できるためです。
逆にこの三冊の内容を把握していないと原作設定との齟齬はかなり出やすいと思います。
また複数の書籍に出ているキャラでも設定は小出しにされていたりするので、もうお目当てのキャラが出ている〇〇の本を読んだから他はいいか、という事も出来れば避けた方がいいと思います。
三冊購入するのはキツイという場合は求聞史紀と求聞口授を最優先でおススメします。この二冊は設定開示と登場キャラの割合から見て最もおススメです。

他にはまだ出ていない書籍に「東方儚月抄」があります。
小説版と漫画版がありますがキャラの設定・心情共にここでしか知れない部分がある事、綿月姉妹とレイセンというキャラクターはこの作品にしか出ないので全キャラ出す予定でしたら読んで知っておいた方がいいかと思います。
東方儚月抄には四コマ漫画版もありますがこれは担当漫画家に概ねのストーリーを任せて作って貰った二次創作的側面の強い作品ですので資料と言う意味ではパスしても問題ないと思います。

あとはもしまだ東方原作ゲームを所持していなかったら、ゲーム内の会話や設定テキストでしか分からない設定やキャラの性格描写もありますのでこれも併せた方がいいと思います。



http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12108959407
※この記事の著作権は配信元に帰属します


★ 好きな人は是非読んでみてね。









ラブ彼女

ラブ彼女

Category: 未分類

Comments (0) | Trackbacks (0) | トップへ戻る