今日のかなり気になるニュースです。
写真拡大
MCA with a story to tell
去る5月4日、白人ヒップホップの草分け的存在であり、今年ロックの殿堂入りも達成した世界的人気ヒップホップグループ「ビースティ・ボーイズ」のメンバー、MCAが他界しました。2009年から闘病していたとはいえ、47歳という若さでの死にショックを受けたファンは多かったと思います。
そんなビースティ・ボーイズの名曲『Rhyme the rhyme well』とアニメ「AIR」の代表曲『夏影』をマッシュアップした音源が非常に泣けるので、追悼の意を込めてご紹介します。
【大きな画像や動画はこちら】
【ニコニコ動画】AIR『夏影』x Beastie Boys『Rhyme the rhyme well』remix
AIRを見た方なら『夏影』だけでももちろん泣けるかと思いますが、ビースティ・ボーイズの楽しげなラップが乗ると、不思議と切なさが増して聞こえます。以前から好きなマッシュアップだったのですが、去年の川上とも子さんの訃報に続き、こういった機会に聞き直すことになったのは残念であります。
なお、このマッシュアップを作ったharu☆さんは、他にも「東方萃夢想『砕月』×Beastie Boys『Right Right Now Now』」、「FINAL FANTASY VI『決戦 The Decisive Battle』x Beastie Boys『Intergalactic』」、「F-ZERO『BIG BLUE』×Beastie Boys『Triple Trouble』」など、さまざまなビースティ・ボーイズのマッシュアップを行なっています。ビースティ以外のマッシュアップも作っていて、どれも秀逸であります。
ビースティ・ボーイズを知らなくても、game・アニメファンなら楽しめるマッシュアップなので、是非聞いてみてください。
R.I.P. MCA
AIR『夏影』x Beastie Boys『Rhyme the rhyme well』remix [ニコニコ動画]
(スタナー松井)
などといったニュースです。
kawakawa530さん
東方花映塚、東方萃夢想、東方文花帖、東方緋想天
この中でどれかを買おうと思うんですけど
どれが一番面白かったでございますか?
一人で遊びます対戦相手がいなくても面白いでございますか?
ベストアンサーに選ばれたアンサー
satsuki2049さん
ゲーム性を重視すれば、「東方文花帖」を、
キャラクター性を重視すれば、「東方緋想天」をお勧めします。
東方文花帖は難易度が結構高いため、パターン化・気合避け等やり込みができます。一方、東方緋想天は登場キャラクターも多量、ニコ動等での二次創作の元ネタが確認されたりもします。それぞれの特徴は…
(1)特徴
東方花映塚
・対戦型…と好いつつも見た目だけで、十分1人でも楽しめます。
・パターン化というよりも、ひたすら気合い避けの要素が強い。ですので、単調に感じることもあります。気合避けの練習にはなりますが…。
東方文花帖
・東方妖々夢のスペルカードモードに似ている。
・難易度は結構高い(在る程度の気合避けとパターン化は必須)。
・他の東方と若干システムが異なるので最初は違和感がありますが、慣れてくると結構はまります。
東方萃夢想
・格ゲー
・登場キャラクター11人
・一人でも普通にストーリーモードで楽しめます(緋想天も同様)。
東方緋想天
・格ゲー
・登場キャラクター15人
・システムは東方萃夢想から若干変更されています。また東方萃夢想より短期決戦になっています。
(2)値段
東方花映塚1,470円、東方文花帖1,050円、東方萃夢想・東方緋想天 各2,625円
値段的には、東方萃夢想又は東方緋想天の1本で、東方花映塚と東方文花帖の2本が買えます。
それでは、失礼します。
キチガイメンヘラ
- 関連記事
-