2ntブログ
2025 01 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28. »  2025 03

スポンサーサイト

 【--//--】

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

Category: スポンサー広告

Comments (-)Trackbacks (-) | トップへ戻る

『東方』グッズを京都の職人が作る!? 職人「生」取材

 【23//2013】

今日のかなり気になるニュースです。


写真拡大
すばらしい徳利が在る。深い色合いをもち、昔話に出てきそうな丸みを帯びたひょうたん型の信楽焼(しがらきやき)だ。ひょうたんを飾る組紐(くみひも)は、一つ一つ職人が手編みした正絹(しょうけん)の京組紐で在る。本来は着物の帯を締めるのに使われるものだ。お札は京小紋型(きょうこもんかた)の技法を用い、赤い顔料で縁取りした和紙だ。四国の水に強い和紙を使い、実用性も十分。そしてつやつやと輝く漆(うるし)は、この通路40年の漆職人の手塗りだ。本来の仏具の仕事では滅多に使う事が無い紫の漆をたんねんに塗り、仕上げている。さて、この徳利が『東方萃夢想』というgameの登場人物、伊吹萃香(いぶきすいか)のもっているひょうたんを「作ってみた」ものだったとしたら?

『東方Project』は最近『ニコニコ動画』や『コミックマーケット』で人気のgameシリーズだ。和風の世界観のなかで、美少女たちが活躍する弾幕シューティングgameを中心に、格闘gameやコミックスなど様々な作品が展開されている。ファンのつくる二次創作が活発なのも特徴で、『魔理沙は大変なものを盗んでいきました』など作品のMusicをアレンジした楽曲を聞いたことが在る読者もいるだろう。

この作品の大ファンで在る人物が、京都の職人達を集めて、gameに登場する商品を作ってしまった。
先程説明したように、すべてが本物の一級品。一つの手抜きも無いため、完成したひょうたんの値段は定価で10万円にもなってしまったのだという。キャラクター商品というより、美術品として作られたものだから、この値段でも安値……のかもしれ無い。
ひょうたんを手がけた一人、この通路40年の漆職人 佐野漆芸4代目 佐野勝さんにお話を伺ってみた。

Q.どうして『東方』のキャラクター商品をつくるようなことを?
京の職人も一時に比べたらだいぶ減っとるね。このままやと、20年たったらだぁれもおらんくなってまうな。だから、漆の新しい使い通路をみつけなあかんと職人仲間と話しとったんや。ところが古い頭では思いつかん。何つこたら喜んでもらはるか、とんとわからん。そこで若いお方の知恵をもろて、作ってみたんや。

Q.反対やためらいはなかったんでございますか?
職人のなかには、伝統的なやり方以外を嫌うもんもおるわな。それはそれでええとおもう。どっちか言われると、新しい事をやってみたいと思うほうなんやね。作る限りはええもんをと、丁寧につくらせてもらいましたのです。

Q.今後の制作や、読者にメッセージなどありましたら。
最近は漆もいろんな色が出せたり、鉄やガラスに塗れるようになりましたのです。新しいモンに挑戦して、漆の魅力やええとこを、みなさんに知ってもろて、興味もってもろたらええなとおもいます。今回のも見て楽しむだけやのうて、つこてなんぼのもので~す。酒をいれて、飲んでみて、ええ味加減になるとちゃうかな。漆だ伝統だいうても堅苦しいもんや無い。楽しんでください。

なお、筆者は取材の折りに特別にこの徳利を使って酒を飲ませていただいた。注ぐ仕草だけで心が躍り、徳利の音や、唇に当たる感触で、味まで極上に変わったように思えた。一級の器を使うと、酒だけでなく、酒を味わう空間自体を楽しむことが出来るのだなあと感じた次第だ。

この徳利に興味の在るかたは問い合わせてみてほしい。(在庫極小)
サークル 魔導考房 http://ms.kadaru.mydns.to
この取材の様子はニコニコ生放送にて放送された。漆塗りの細かい技量についての解説も在る。
生放送録画:おい、ゆとり!京都の技量で東方商品つくるぞ
この記事は伊予柑さんにご寄稿いただきましたのです。
■関連記事
可愛い「男のご令嬢」になりたい!? プロの女装屋さんにいってみた
ビジュアル系にボーイズラブ! ドイツご令嬢が今ハマるものとは?







なかなかに気になる記事だと思ったのです。


oomura5syotaさん

東方 萃夢想 でどうやったら強くなれますか?
全然わからなくて適当にやってるんですけど
好くわかりません
コンボとかもどうやったら出せますか?
具体的にお願いします




ベストアンサーに選ばれたAnswer



remilia_is_my_younger_sisterさん


最初なんて適当でイイんですよw何回もやっていくうちに操作方法なんて覚えます!
コンボだって出来るように!!・・・スイマセン、真面目に答えます。

まずは、基本操作は覚えましたか?どのボタンで攻撃、ジャンプ、射撃etc...など
それを覚え無いことには始まりません。
それを覚えた後に、どの技とどの技を繋げるのが一番相手に当たりやすいのか、効率が良いのか?等を覚えていって・・・
もし、それが面倒だったら、萃夢想のWikiやニコニコ動画のコンボ集を見て覚えるのが一番だと思います。
でも、実戦で練習通りのコンボを出せる人はそう居無いと思います。
そううまくは行か無いって事でっす。

実戦向きでは無いコンボ(とにかくコンボを繋げ、魅せる専用的な)物もアルのでそれは覚える必要はありません。
取り敢えず、実際に萃夢想を何回もプレイした方が早いとは思いますけどねw




今年上半期に最もカラオケで歌われた曲ランキング
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20130928-00010011-biz_dime-nb


お疲れ様でした。

キチガイメンヘラ
関連記事

Category: 未分類

Comments (0) | Trackbacks (0) | トップへ戻る

Commentform


URL:




Comment:

Password:

Secret:

管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks