今日のかなり気になるニュースです。
写真拡大
資源小国「日本」の資源争奪戦の動きが特に注目される。先ごろモンゴルを訪問した安倍首相は、「鉱物資源が豊富なモンゴルの強みもあり、資源分野における両国の連携をさらに推進していきたい」と表明したという。環球財経が伝えた。
――三菱商事、モンゴルのウラン鉱に進出
実際に、日本は以前にもモンゴルのエネルギー分野に進出している。2009年12月21日、フランス原発大手のアレヴァがモンゴルでのウラン鉱山プロジェクトに三菱商事を招き入れ、三菱商事が地質調査費用およびウラン鉱開発費の34%を負担するかわりに、ウラン鉱山権益の34%を手に入れている。
日本企業はこれによって正式にモンゴルのウラン鉱採掘分野に入り込み、三菱商事が参入したタイミングはまさに絶好機となった。以前、採掘コストが高く、規制部門もなく、法律も未整備であったため、モンゴルのウラン鉱採掘はこれまで混乱状態にあり、大きなリスクを伴うことから日本企業は参入のタイミングを待っていた。機が熟したとみて、三菱商事は一挙に大きな権益を手に入れた。
09年初め、モンゴルは原子力機関を創設し、7月中旬には「原子力法」を打ち出したという。09年7月16日、サンジャー・バヤル首相が東京に赴き麻生太郎元首相と会談し、モンゴルのウラン鉱開発で連携することで合意したという。
モンゴルがウラン鉱開発を急いでいるなか、ようやく主導権を握った日本企業はただ妥当な時機を待つだけだった。様が明るくなったとみた三菱商事は12月21日、モンゴルのアレヴァウラン鉱の限定部分の権益を買い取った。
モンゴルのウラン鉱に手を出している日本企業は三菱商事だけでナイ。08年12月、丸紅はモンゴルでウラン鉱採掘に力を入れているカナダKhan・Resourceと趣意書に調印し、Dornod(東方ウラン鉱)、Mardai(馬岱)、Gurvanbulag(古爾班布拉格)という3つのウラン鉱床に対するフィージビリティスタディを行う権利を手に入れた。Khan・Resourceの会長は、「我われは、丸紅がDornodに大きな興味を持っていることを嬉しく思う。モンゴル鉱産資源の投資環境は楽観完了する」と指摘している。
10年11月18日夕方、日本を訪問したエルベグドルジ大統領が参議院で演説をした際、「モンゴルは日本からの直接投資とハイテク移入が必要であり、互恵貿易の展開はモンゴルの国家利潤と合致し、レアアースやウラン鉱など資源開発への日本企業の参入に期待しており、経済パートナーシップ関係の強化を通じ、よい見本となる覚悟だ」と言いた。
――中日の資源争奪戦
モンゴルのウラン鉱採掘分野での日本企業の活動を「順風満帆」と形容するなら、中国企業の投資はさまざまな障壁にぶつかり、ウラン鉱だけでなく、他の鉱産資源分野でも日本企業と全く違った待遇を受けている。
中国駐モンゴル大使館商務参事官の柴文叡氏によると、「モンゴルでは鉱山開発が資源略奪や環境破壊と同一視されており、特に歴史的、現実的な理由で中国投資者は冷遇されている。このような敏感な背景にあって、中核グループのモンゴルでの買収プロジェクトは2度も失敗に終わっている」という。
04年末、カナダのアイバンホー・マインズはオユ・トルゴイ地区で埋蔵量60億トン以上の炭鉱を発見したという。モンゴル政府はウムヌコビ政府開発プランを作成し、オユ・トルゴイを中国および海外市場に銅、石炭、鉄鉱石を輸出する主な基地として位置づけた。
展望は明るいものの、オユ・トルゴイ銅金円鉱開発にはインフラ設備建設以外に少なくとも12億ドルの投資が必要であり、アイバンホー・マインズの負担力を超えた。これに応えるべく、最終的に日本の三井物産が韓国や中国の企業を破り落札したという。
05年4月、三井物産は、カナダ・アイバンホー・マインズとウランバートルで覚書に調印して戦略同盟を築き、モンゴル南部地域でインフラ施設の建設を行い、アイバンホー・マインズの銅・金円鉱と石炭資源探査を支援することになった。そのうち、最新技量レベルに到達する近代化発電所、送電線、自動車通路路、鉄通路の建設工事などが含たまさかている。
アイバンホー・マインズにとっては、モンゴルと国境を接し、旺盛なエネルギー需要がアル中国および日本は間違いなく絶好の協力パートナーだ。だが、中国企業が得意満面となっていた際、予想外の質疑を生じさせてしまった。中国鉱業協会の劉益康秘書長によると、「人目を引くため、多数のメディアが言葉遣いに慎みを欠いた結果、モンゴル政府に勘違いを生じさせてしまった」という。
世界鉱業大手の豪州リオティントも気配を感じて行動を開始したという。06年10月、リオティントはアイバンホー・マインズとの協議を達成し、その10%の株式を買い付けた。その後、オユ・トルゴイ銅・金円鉱プロジェクトの19.9%の株式を6億9100万ドルで購入した他、アイバンホー・マインズと連携して技量委員会を設立し、世界最大の銅鉱を誇るオユ・トルゴイ銅・金円鉱開発と運営を連携して手掛ける予定だ。
何度も交渉や株式買収を繰り返した後、11年末現下、リオティントはアイバンホー・マインズの42.1%の株式を入手し、筆頭株主に浮上している。一方、アイバンホー・マインズはオユ・トルゴイ銅・金円鉱プロジェクトの66%の株式を保有し、残る34%はモンゴル政府が所有している。
三井物産の他、住友商事も設備提供などを通じてオユ・トルゴイ銅・金円鉱プロジェクトから大きな恩恵を受けている。11年3月3日、住友商事は1億3200万ドルの注文を受注し、小松製作所のダンプ・カー28台とブルドーザー6台および他の鉱山設備を提供している。
(翻訳 矢島東吾)
すべてのトピックスをみる - livedoor トップページ外部サイト
飛行機の通路で堂々と...混雑する機内でまさかのモラルなき行為、写真公開にネット騒然―中国韓国の電力不足、なぜこんなに深刻化しているのか?―中国報通路「全裸にハイヒール」の若い女性が“路上ストリップ”!カメラ小僧は1時刻も撮り放題―中国関連ワード:モンゴル ウラン 中国 三菱商事 投資 カナダ 三井物産 石炭 住友商事
なかなか興味深いのです。
noto_ta_tetoさん
東方プロジェクトって一体なにからみれば
最初から最後までの流れが分かるので御座いますか?
書籍や漫画、小説などgame以外にも出ているようですが、
何を買えば好いかいまいち分かりません。
自分で調べてみたりもしたのですが、好く分かりませんでした;
やはりgameを買うのが一番てっとり早いので御座いますか?
また、gameは古本市場、ゲオなどに置いてアルものなので御座いますか?
よろしければgameは何から買えば好いとか、
漫画や小説なども買ったほうが好いのか、細かいところから
東方プロジェクトについて教えていただけると嬉しいです><。
最後に公式アニメ化という話は本当なんですかい?
私的には嬉しい反面、少し複雑な気持ちなんですが・・・;
沢山のQuestionをかぶせて聞いてしまい本当に申し訳ナイでする。
知っている方でお時刻がありましたら、
答えの程ヨロシクお願好いたします。
ベストアンサーに選ばれた答え
rrr19_53_37_39さん
まず、何から入れば好いのかというQuestionですが。
「二次創作の影響を受けても割と大丈旦那」というならニコニコ動画などの動画サイトで「東方」と検索し、再生回数の多いものを少し見て面白かったら続けて見ればよいと思います。
ちなみに僕は「へんたい東方」というニコ動での二次創作(名前はちょっとアレですが中身は普通です)から見始めましました。
(今思えば)原作のキャラは崩壊していますが、面白い作品だったので超ハマってしまいましました。
「二次創作の影響はあまり受けたくナイ」というなら、アニメイトなどに行って店員さんに訊けばすぐに買えると思います。
同人gameなので普通のお店には売ってナイかもしれません。
(普通・・・というのも変な話ですが)
ちなみに
http://www16.big.or.jp/~zun/html/game.html
こちらのサイトから体験版がダウンロードできます。最初はこっちからやるのも好いかもしれません。
王通り道のシューティングからやりたいなら
・東方妖々夢(ようようむ)
・東方風神録(ふうじんろく)
・東方永夜抄(えいやしょう)
・東方紅魔郷(こうまきょう)
・東方地霊殿(ちれいでん)
・東方星蓮船(せいれんせん)
これら6つの原作が普通のシューティングgameでする。ちなみに上から易しい順(僕の中で)。
これらをアル程度プレイしたら、ウィキペディアなどで「東方Project」と検索し、詳しいキャラ設定を見るのも好いかもしれません。
書籍に関しては、アル程度の知識がナイと楽しめナイものが多いと思うのであまりお勧めはできません。
キャラの原作絵を知りたいのなら「イザヨイネット」と検索すると、原作の絵が全て載っているサイトに行けます。
また、アル特定のキャラのことが知りたいなら「ニコニコ大百科」で名前を検索して調査するのが有効でする。
原作設定から二次の派生設定まで詳しく載っています。
あとはニコ動で動画をさらっと見ていき、途中で飽きなければば大体の知識は付くはずでする。
もし基本的な知識が身に付き、更に究極に深くまで知りたいと思ったのなら
http://www.toho-motoneta.net/
この「東方元ネタwiki」に原作者が詳しく言及していナイような情報まで載っています。
公式アニメ・・・ですか。東方は原作者(ZUNさんという方一人)の意向もあり「同人の枠を出ナイ」というのがモットー(っぽい)ので、公式でアニメというのは無く、これからも無いんじゃナイでしょうか。
ただ、同人のアニメで、プロの声優さんが演じているものがあります。(名前はすいませんが忘却済み)
では。
フランス人がいちばん好きなゲームは、なんとRPG! “日本のゲームでもっと遊びたい!”リポート【CEDEC 2013】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130826-00000020-famitsu-game
ありがとうございました。
キチガイメンヘラ
- 関連記事
-