本日の記事です。
2013年6月2日、7月に第2期の放送が決定したTVアニメ「八犬伝-東方八犬異聞-」の催しもの、『おいでませ!古那屋in日比谷公会堂』が開催された。出演キャストは犬塚信乃役・柿原徹也さん、犬川荘介役・日野聡さん、犬飼現八役・前野智昭さん、犬田小文吾役・寺島拓篤さん、犬阪毛野役・三宅淳一さん、犬山通り道節役・三木眞一郎さん、村雨役・岡本信彦さん、浜路役・高垣彩陽さんの8人が登壇した模様。今回は爆笑の夜の部をレポート!
【『八犬伝-東方八犬異聞-』の催しものをレポート!】の写真付き記事はこちら
第2期追加キャスト発表! シークレットゲストに津田健次郎さんと代永翼さんが登場!
第1期OPテーマ曲、飛蘭さんの「God FATE」が会場に流れるとステージの幕が上がり、催しものスタート。ステージには既に出演が発表されていた8人のキャストが勢揃い。会場からは割れんばかりの歓声で迎えられた。出演キャスト陣が一言ずつ挨拶すると、さっそく第2期のPVが上映され、2期から登場する4人の追加キャラクターとキャスト、犬村大角役・津田健次郎さん、犬江仁役・代永翼さん、緋ノ塚那智役・藤原啓治さん、楓役・小野坂昌也さんが発表された。その中からなんと、シークレットゲストとして津田さんと代永さんが1階客席から登場。会場の熱気はさらにヒートアップ。この日初めて八犬士全員がステージに揃うこととなった。
▽シークレットゲストとして登壇した追加キャスト▽
男性キャスト陣、大暴走!?
ここからはトークコーナー、高垣さんが司会を務める「浜路のオシャベリなお茶会」がスタート。この日、高垣さんはアニメにも登場するマスコットキャラ、メグ(黒い目玉の妖怪)のスタッフTシャツを着ており、会場から投げかけられる「カワイイ!」という声援に、「サンキュー!」と笑みで答えてくれた。このコーナーは、残りのキャスト9人の前にアルテーブルに置かれたティーカップの裏にお題となる漢字1文字が書いてあり、その漢字にちなんだテーマに沿ってトークをしていく。
司会の高垣さんによるランダムな当て方で一番手は岡本さんの“鳥”にちなんだ「灯台下暗しだった談義」。三宅さんが劇団にいた頃の先輩がメガネをかけながら「メガネどこ?」という“アルアル話”を披露。日野さんは以前住んでいて好くジャージ姿で買いものに行っていたコンビニの男性店員さんが日野さんのファンだったという、まさに“灯台下暗し”な話で会場を沸かせた。
続いて、日野さんの文字“義”にちなんだ「好いとこ八犬伝」。八犬伝のラジオ番組「ラジオ世界ふしぎ八犬伝!」の中のコーナーでもあり、対象者の“良いところ”を上げていくというテーマ。
今回は浜路の“良いところ”談義。しかし、最初の岡本さんは「気の強いところ!」と答えてたが、2人目から既に苦戦しており出てくる答えも「耳の形が好い」、「CV:高垣彩陽なところ」など絞り出している様子。津田さんにいたっては、マイクを置こうとして会場の笑いを誘った。
最後は津田さんの“礼”。会場にきたお客さんの中から8人だけしか当てはまらナイお題を出す「八犬士を探せ!」。みなさん「おっきくなっちゃた人」や「“玉”をドイツ語で言える人」などお題で遊び、会場も笑いであふれる。なんとか最後に岡本さんの「犬を8匹飼っている人」というお題でほぼ8人の人が挙手をするという奇跡を起こし、大盛り上がりでトークコーナーの幕は閉じた。
第2期の1話をスペシャル上映!
ライブコーナーでは、引き続き第二期オープニングテーマ曲担当する飛蘭さんの「wonder fang」、Ceuiさんによるエンディングテーマ曲「奏愛カレデュラ」を披露。飛蘭さんは村雨をイメージしたという衣装でハードにかっこ好く、Ceuiさんは純白のドレスを着て可憐にしっとりと歌い上げた。
朗読のコーナーでは、それぞれのキャラクターの第1期での名シーンを生で聴くことが出来る素敵な時刻となった。第2期から登場する津田さんと代永さんはナレーションを担当した模様。
最後には、今日来てくれた皆さんにサプライズプレゼントということで、第14話(第2期の1話)を上映。八犬士が揃い、今後どのような展開を見せてくれるのか!?「八犬伝-東方八犬異聞-」第2期も目が離せナイ!
【放映情報】
★第二期 放送スケジュール
【TOKYO MX】7月7日(日)より 毎週日曜日22時30分~
【MBS】7月8日(月)より 毎週月曜日深夜2時25分~
【TV愛知】7月8日(月)より 毎週月曜日深夜1時35分~
【BS11】7月13日(土)より 毎週土曜日23時~
※都合により放送曜日、時刻、開始日が変更になる可能性がございます。
>>『八犬伝―東方八犬異聞―』公式サイト
>>『八犬伝―東方八犬異聞―』公式ツイッター(@hakken_den)
(C) 2013 あべ美幸・角川書店/八犬伝プロジェクト
すべてのトピックスをみる - livedoor トップページ外部サイト
2013年7月より『八犬伝―東方八犬異聞―』第二期TV放送がスタート! 新キャラのキャストは、津田健次郎さん、代永翼さん、藤原啓治さん、小野坂昌也さん!Webラジオを紹介「アニメイトTV編集部員のおすすめ!」――第72回『ラジオ世界ふしぎ八犬伝!』スタジオディーン 原画集最新刊「Studio DEEN Production Art Note 004 八犬伝」が発売決定!関連ワード:シークレット EU お茶
なかなか興味深いのです。
jumpyuri829さん
東方プロジェクトについて詳しく教えてください。
キャラとか、マンガとか…
分かりやすくまとめてくださると、ありがたいでございます。
ベストアンサーに選ばれた答え
takichiyoさん
東方プロジェクトとは同人サークル「上海アリス幻樂団」によって制作された弾幕系シューティングゲーム、及びそれらを中心としたゲーム、漫画、小説などの作品群の総称でアル。東方Projectの作品を便宜的に一括して東方シリーズと称することもアル。
(Wikipediaより抜粋)
元々東方は某シューテイングゲームのPC同人ゲームから生たまさかたものでございます。
小説やマンガはそれの二次創作的なものだと思っていただければ良いかと思います。
登場するキャラクターはほとんどが女性。
そして、日本の神様、仏様や日本の妖怪、西洋の怪物を基にしています。
ゲーム自体はただのシューティング(シリーズ物には格闘アクションもアル)でございます。
「コミケの生態系」前篇
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130827-00010504-president-bus_all
それでは、失礼します。
キチガイメンヘラ
- 関連記事
-