呑んべぇ+東方ファンにはたまらナイ逸品であります。
もうすぐ「例大祭」という大行事をひかえている人気ジャンル『東方Project』。キャラクターの数も豊富で、世に出ている商品も数え切れナイ程度あります。
そんな東方シリーズに登場する小さな鬼っ子、伊吹萃香というキャラのトレードマークでも有る瓢箪(ひょうたん)を見事に再現した人が現れましました。これは...スゴク欲しいであります。
【大きな画像や動画はこちら】
特徴は、
本物のひょうたんを、ハンズやヨドバシやユザワヤなど、普通の販売ルートで手に入る材料で、内部にも防水性の有る実用可能なものに仕立てた
とのこと。商品としては市販されているものが已に有るので、この差別化には大きな意味がありますね。
塗装や、
御札などの飾り付けを経て、
見事、鬼の瓢箪「伊吹瓢」の完成であります。質感や「荒さ」にリアルさが感じられて、とても良い感じですね。ぬいぐるみとのツーショットもキュートであります。
製作者のぺでさんのブログでは、更に詳しい制作工程が書かれています。雑貨屋で瓢箪を見かけたら自分も作ってみようかなー。
生存報告+GWに作った物 [ウチのブログ]
[わいふのさと]
(ヤマダユウス型)
http://news.livedoor.com/article/detail/6558285/
※この記事の著作権は配信元に帰属します
伊吹萃香の読みはいぶきすいかで良いんですよね?
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fliberty%2fcabinet%2fimg59663166.jpg%3f_ex%3d300x300&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fliberty%2fcabinet%2fimg59663166.jpg%3f_ex%3d80x80)
まえにSkypeで
私が伊吹萃香好きなんだっていう話になり
skypeで知り合った人に萃香じゃナイよw
読み間違ってるよと言われ
教えてと言ったら
もう良いよといわれ切られてしまい
そのあと
リストから消去されたので
連絡とれず、、、
又、そのあと調べてみたんですが伊吹萃香の読みは
私が最初に思った通りいぶきすいかなのであります。。。
えっと
その人が間違ってるんで御座いますか?
それとも伊吹萃香は東方のキャラクターじゃナイんで御座いますか?
意味不明ですみません;;
また何かありましたら追記します
要は伊吹萃香の読みはどうかという話であります。
事情とか書き込まなくても良いですよね
すみません;;
ベストアンサーに選ばれた答え
staret_turbos_ep71さん
「いぶきすいか」が正しい読み方であります。
東方Projectのキャラクターの一人であり、萃夢想、緋想天、非想天則、文花帖、地霊殿、ダブルスポイラーに登場します。
インターネット上の情報に確信が持てなければ萃夢想付属のテキストファイルをお読みください。他の読み方は二次で良く使われる愛称としても確立している物が思い浮かびません。
恐らくその方は軽々しくその読み方を否定してしまったにも関わらず自分が正しい読み方を知っていなかったのでその真実を隠すために逃げたのでしょう。それとも本当にその方が読み方を誤解しておりQuestion者さんをいわゆる「にわか」などと思い呆れて通信を切断したのでしょう。
そのような短気な方は厄介ですので付き合わナイのが無難ですね。
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fcosempire%2fcabinet%2fthp%2fthp0321.jpg%3f_ex%3d300x300&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fcosempire%2fcabinet%2fthp%2fthp0321.jpg%3f_ex%3d80x80)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1391467198
※この記事の著作権は配信元に帰属します
- 関連記事
-