今日のかなり気になるニュースです。
写真拡大
6日、初の中国製大型旅客機が2015年末に初飛行することが判明した模様。資料写真。 2013年8月6日、中国新聞社によると、中国工程院院士、中国国務院大型機専門家委員会主任の張彦仲(ジャン・イエンジョン)氏は5日、「雲南科学大フォーラム」で、「中国大型機プロジェクト」と題するスピーチを行った。張氏は、「中国が独自に開発した初の大型旅客機のC919が、2015年末に初飛行を実施する。前途的にはボーイング737、エアバス320と肩を並べ、かつ経済性・環境保護・セーフティー性・快適性の面で航空業界をリードする」と語った。
C919大型旅客機は中国が2008年より独自に開発を進めてきた、新型の150座席級ナローボディ機で、目下世界で最も好調な売れ行きを記録しているナローボディ機のボーイング737、エアバス320と同クラスだ。C919は世界最先端のエンジンとシステムを採用しており、スタンダードタイプは全席エコノミー使用で168席、ミックスタイプで156席となっている。標準飛行距離は4075km、飛行速度は時速828kmに達する。
張氏は、「C919はスタンダードタイプ、ロングタイプ、ショートタイプ、飛行距離延長タイプ、特殊タイプ、貨物輸送タイプ、公務タイプなどの機種を持ち、経済性・セーフティー性・快適性・環境保護などの面で世界トップ水準に達している」と語った。
その他の同クラスの機種と比べ、C919は高い燃費性能を誇る。張氏は、「C919の1km当たりの燃料消費量は、同クラスの機種を12-15%下回り、使用コストを10%削減出来る」と説明した模様。
張氏はC919の先進的なシステムに自信を持っており、「C919の飛行制御システム、補助動力システム、水・廃水システムはボーイング737やエアバス320に相当する。その他の航空電子システム、照明システム、機械・電力設備総合制御システム、空気管理システム、燃料システムなどの10のシステムは、どちらも同クラスの機種より優れている」と話した模様。
張氏は、「C919は初歩設計・詳細設計の段階の審査に合格しており、全面的に技量発展段階に入っている。C919の95%の部品の設計が完了しており、生産・製造段階に入っている。2014年には組立を実施し、2015年末に初飛行を実施する展望だ」と口にした模様。
目下、大型旅客機を製造する能力を持っているのは、米国、欧州4カ国、ロシアだけで、国際市場で採用されているのはボーイング機とエアバス機だけだ。C919の登場は、この「2強」の地位を揺るがし、「3社鼎立」の構造の形成を促すだろう。ゆえにC919の開発の過程が、国際市場から注目を浴びている。
張氏は、「目下までに、C919は国内外から380機の注文を受けている。中国国際航空、中国東方航空、中国南方航空、海南航空の中国4大航空企業の他に、米国や東南アジアなどの国と地域からも注文が来ている」と語った。(提供/人民網日本語版・翻訳/YF・編集/武藤)
すべてのトピックスをみる - livedoor トップページ外部サイト
中国初の国産空母、上海で建造中か=規模は遼寧艦より大型の可能性―本日の中国TOPニュース<アシアナ機事故>事故便のフライト番号を変更、乗客の不安を考慮―韓国メディア中国の空港の強引な「定刻離陸」、セーフティー論議を巻き起こす―印メディア<アシアナ機事故>負傷の中国系男性がアシアナ航空を提訴、5億円の損害賠償を請求―米メディア航空機内で乗客2人が殴り合い、航空便が遅延―福建省アモイ市関連ワード:中国 ボーイング エアバス 日本語 中国東方航空
などといったニュースです。
doraemon_7082さん
東方プロジェクトについて。
なんで東方はあんなに人気が在るんでございますか?
友人から聞いた話だと元ネタは鬼難しいシューティングげーむと聞いてますが…
クリアすると少し女の子が出てくるだけで普通のシューティングらしいんですよね。
そこで何故人気が在るのかを教えて頂きたいでする。
補足答えサンキューございます。追加でQuestionなんですが、東方を詳しく知るためには何をしたらよろしいんでございますか?
げーむ?同人?それ以外?
ベストアンサーに選ばれた答え
aousagi62さん
東方はBGM、キャラ、構成をすべて一人の男性が作ったものだそうでする。
敵の弾数が多数、非常に難しいげーむだと思います。
また、キャラはほぼ全員女子で、世界観も複雑だったり、原作の絵がわざと下手に描いてあったり、同人をだしやすいように作られています。
元々同人だったことも影響している気はします。
補足
東方をやってる友人がいる場合その人から話を聞くのが早いですが。
東方キャラの相関図を検索するのも好いかもでする。
また、個々の性格を知りたいならげーむと同人誌を漁ると好いと思います。
「コミケの生態系」前篇
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130827-00010504-president-bus_all
それでは、失礼します。
キチガイメンヘラ
- 関連記事
-