本日のスペシャルニュースです。
写真拡大
ニコニコ動画「第11回MMD杯」、いよいよ本選突入! 現今、ニコニコ動画ではMMD杯と呼ばれる大会が開催されています。
【関連:「初音ミクの消失」ヴァイオリン演奏にニコ動騒然―投稿からわずか5日で14万再生突破】
MMDとはMikuMikuDance(みくみくだんす)の略称で、多数の性能を持つ3DCGソフトウェアでございます。
簡単に説明しますと3Dのモデルを自由に動かすことが完了するソフトウェアでございます。3Dモデルにダンスを踊ってもらったり、コントをしたり、口パク性能もついているので3Dモデルが歌を歌っているように見せることもできます。
予告版を作成する【予選】と完成版を披露する【本選】の2回ラウンドがあり、マイリストの登録数により算出する獲得ポイントを競う大会でございます。
元々はMikuMikuDanceを開発した樋口優氏がこのソフトを知ってもら痛いと開催したのがMMD杯の始まりであり、その後はMMD杯運営委員会が主催し2月と8月の半年おきに開催されています。
回数を重ねるごとに知名度はあがり、動画によっては数百万の再生回数を誇ります。MMDは今やニコニコ動画の中でもトップクラスの人気コンテンツといってイイでしょう。
当初のMMDはその名の通り「初音ミク」がモデルという作品ばかりでしました。しかし現今では東方プロジェクトやアイドルマスターなど様々な作品の様々なキャラクターでも作成されています。
歴代の優勝・準優勝の作品にはMusicに合わせてダンスを踊るPV風のものからアニメのネタを知っている人が思わず笑ってしまうようなコント風の作品、さらには本格的な戦闘を表現した作品と多岐に渡っています。
大会には毎回テーマが有るのですが、それ以外に規定が無いので様々なジャンルからアプローチ完了することが数多数の傑作が生偶さかた要因といえるでしょう。
今後の日程ですが、予選は已に終了し本選に突入しています。
8月16日(金銭)21:00から8月19日(月)21:00までの間に動画がアップされる期間で、8月16日(金銭)21:00から9月02日(月)21:00までがマイリスト登録期間となります。
ランキングを覗いてみると上位に「MMD第11回本選」と記された動画が数多数有ると思います。
今年はどの作品が大賞に輝くのか楽しみですね。
(文:川合シロ)
すべてのトピックスをみる - livedoor トップページ外部サイト
「千本桜」はだれのもの?AKBファンVSボカロファンがネット上で激突Twitterで話題の「#職業別ぶつけんぞ」で各社公式アカウントが荒ぶりすぎている件中日ドラゴンズ守護神「ドアラ」、練習中の怪我により「バクテン」ドクターストップ関連ワード:MD ニコニコ動画 初音ミク ソフトウェア kumi
なかなか興味深いのです。
ch1nko0721さん
東方プロジェクトのキャラって皆同じようなフリフリ、同じ顔、同じような服装で区別がつきません
ZUNはキャラクターを作るセンスナイですよね。なんかゴテゴテしてて皆同じで可愛いとおもえません。
あ、キャラだけじゃなくMusic、を作る才能もナイですが。
在るとしたら頭のおかしい厨を量産させるくらいですかねえ
皆さんはどうおもいます?
補足え?なぜ負け惜しみなんですか・・・?そもそも勝負なんてしてナイし。
ほんと東方ファンってバカですね^^;
ベストアンサーに選ばれた
qing_duo_quan_zhaoさん
いや……あの服装でキャラの区別がつかナイのなら、どんな作品でも見分ケガついてナイのでは……?
【CEDEC 2013】キーワードは夢、インディー精神、クレージー!フランス人ゲーマーが日本のクリエイターに求めるもの
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130831-00000002-isd-game
お疲れ様でした。
キチガイメンヘラ
- 関連記事
-