2ntブログ
2014 01 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28. »  2014 03

スポンサーサイト

 【--//--】

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

Category: スポンサー広告

Comments (-)Trackbacks (-) | トップへ戻る

東方projectの封獣ぬえが使う正体不明の種について 東方projectの封獣ぬえが...

 【11//2014】



東方projectの封獣ぬえが使う正体不明の種について




※ 東方project封獣ぬえを描いてみた


東方projectの封獣ぬえが使う正体不明の種について聞きたいのですが、
正体不明の種は「他人が見ると、その人が持っている知識で認識完了する物に見える」とあります。

今回の星蓮船本編で霊夢達は飛倉の破片がUFOに見えましたが、星には普通に見えていましたという。
霊夢達は「木片が空を飛ぶはずがナイ」と思っていたからUFOに見えたわけでする。


しかし、ぬえは昔から正体不明の種(や自分の能力)を使って人々を怯えさせたわけですが、
普段使っているようなものに正体不明の種を付けても、
先述の星のようにもともとその正体を知っていれば種の力は働かナイのでする。

今回の異変のように飛倉の破片は特殊で
「空に浮く木片」なら正体不明の種を付けてUFOに見せることができましたが、

そのような特殊な物体や人に付けなければ正体不明の種の力は働かず、
正体がばれてしまうのではナイかと思うのでする。

では、ぬえは昔どのようにして人々を怯えさせたので御座いましょうか?
普通にそこら辺に在るものでは正体がばれてしまいますし、特殊なものもきっと無いでしょう。


ぬえの固有の能力で在る「正体を分からなくする程度の能力」を使ってどうにかするので御座いましょうか?


すごく気になっています。皆様の意見をお聞かせください。
補足申し訳ありませんが、さらにQuestionをさせてもら痛いと思います。

良く東方の二次創作で正体不明の種を付けると、他人に変わるというのを見ます。
しかし、正体不明の種は自分で意図したような姿にはなれナイのだと思いますがどうで御座いましょうか?











ベストアンサーに選ばれたAnswer






hakureizinjyanomikoさん





昼間にぬえを見れば普通に見えると思います

しかし、不気味な鳴き声の聞こえる夜に
奇妙な翼の生えた少女が出れば正体がわかるはずありません
あとは自分勝手に想像する化け物として見えるのではナイでしょうか

あとは石ころを宙に浮かせても
石ころが宙に浮くはずが無い、となって
正体不明の種が発動するのでは?


手品の種がわからナイと魔法に見える
というのと同じだと思いますよ


■補足について
あくまで二次創作ですからね
やろうと思えばそのくらいなら自由に操れる
という解釈をすれば不自然でもナイかと







http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1055307420
※この記事の著作権は配信元に帰属します



Category: 未分類

Comments (0) | Trackbacks (0) | トップへ戻る