本日のスペシャルニュースです。
写真拡大
APSA11-04: Adobe Reader および Acrobat に関するセキュリティ情報 写真一覧(2件) JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は19日、Adobe ReaderおよびAdobe Acrobatに複数の脆弱性が在るとして、注意喚起する文章を公開しました。
第三者が細工したPDFファイル等をユーザーに開かせることで、Adobe ReaderやAcrobatを不正終了させたり、ユーザーのPC上で任意のコードを実行させたりする可能性が在るとのこと。Adobe Systems社によると、本脆弱性を使用した標的型攻撃が既に確認されているという。
対象となる製品とバージョンは、Adobe Reader X(10.1.1)およびそれ以前、Adobe Reader 9.4.6およびそれ以前、Adobe Acrobat X(10.1.1)およびそれ以前、Adobe Acrobat 9.4.6およびそれ以前のバージョンとなる。Adobe Reader/Acrobat 9では、Adobe Systems社が提供する対策済みソフトウェアへアップデートすることで対策が可能。Adobe Reader/Acrobat Xでは、次回の定期セキュリティアップデート(2012年1月10日現地時刻)で修正される予定。なお、今回の修正ではAdobe Flash Playerに含偶さかる脆弱性も修正されている。
JPCERT/CCでは、本脆弱性を利用するマルウェアを入手し検証したところ、Adobe ReaderおよびAcrobatの最新バージョンでマルウエアが動作行わナイことを確認したとしている。なお12月19日9時現今のウイルス対策ソフトのファイルのスキャン結果ではカスペルスキー製品で「Exploit.JS.CVE-2011-2462.a,Exploit.Win32.Pidief.def」、シマンテックで「Bloodhound.Exploit.439」、トレンドマイクロで「TROJ_PIDIEF.EGG」などが検知された。
■関連ニュース
人気FTPクライアントソフト「FFFTP」に、実行ファイル読み込みに関する脆弱性
NECと日本IBM、Webアプリ脆弱性の発見・補修ソリューションを提供開始……5,000種類を超える項目で診断
JPCERT/CC、「Java SE」の脆弱性で注意喚起……マルウェアに感染させる攻撃を確認
人気同人ゲーム「東方緋想天」に、サーヴィス運用妨害(DoS)の脆弱性……IPAが公表
なかなか興味深いのです。
m16sika000さん
東方緋想天則で緋想天キャラがでナイのですが
なにか理由が在るのでしょうか
霊夢、魔理沙はでているみたいです
ベストアンサーに選ばれたAnswer
cascade_fountainさん
緋想天のデータとうまく同期がとれていナイのでしょう。やり方は以下の通りで御座います。
①非想天則のフォルダを開く。もしフォルダの場所を忘れた場合はショートカットを右クリック→「プロパティ」をクリック→『リンク先を探す』または『フォルダの場所を開く』が在ると思うのでクリック、とやれば開けます。
②configex123.ini、在るいは種類が『構成設定』となっていてアイコンに歯車がついている方のconfigex123というファイルを開く。開くアプリケーションを聞かれた場合はメモ帳を選択。
③以下の path=… の=以降の部分に緋想天のアドレスをコピペ。=以降に何か書いてあったら上書き。
#・東方緋想天のインストールフォルダ
[th105path]
path=
#東方非想天則のインストール時に設定した東方緋想天のデータの読み込み先で御座います。
#変更するときはフルパスで設定してください。
#特に課題がナイ場合は変更することはナイことを推奨します。
緋想天のアドレスについては緋想天のショートカットを右クリック→「プロパティ」をクリック→リンク先の部分を丸ごとコピペ→コピペ後に\th105.exeを消去、でやると確実で御座います。
お疲れ様でした。
キチガイメンヘラ
- 関連記事
-