2ntブログ
2025 01 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28. »  2025 03

スポンサーサイト

 【--//--】

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

Category: スポンサー広告

Comments (-)Trackbacks (-) | トップへ戻る

東方プロジェクトを詳しくなりたい

 【08//2013】



東方キャラクターグッズ

幽々子の小物ですね~。コスプレにどうぞ!
幽々子好きな方は、観賞用にも!

東方project 西行寺幽々子風 扇子 玉紐付き東方project 西行寺幽々子風 扇子 玉紐付き




-----
☆コスプレ小道具です。☆
セット内容:扇子&玉紐がセット
色:写真をご参考にしてください

写真はサンプル品となります。PCの利用環境、撮影環境などにより、少々異なる可能性があります。


さらに詳しい情報はコチラ≫



★ これはやってるのかなあ?


"サイトのマスコットキャラとしてあいさつする「焼津海音(やいづみおん)」。あいかわらず独特なデザインです"  萌え系キャラなのに萌え無いと話題になっていた焼津商工会議所(静岡県)のシンボルキャラクターの名前が、「焼津海音(やいづみおん)」に決定した。

【拡大画像や他の画像:Android用のきせかえデザインやステッカーも登場】

 キャラクターは、ECサイト「焼津うめぇもん市場」のキャラとして3月末に登場。神戸新聞社の「いまいち萌え無いムスメ」以上に萌え無いとネット上で注目され、pixivでキャラをより萌える絵柄に描き直す人が続出するなど、大きな盛り上がりを見せた。

 キャラクターの愛称を4月末まで公募し、応募総数約1100通の中から「焼津海音」(東京都・板橋区の岩崎博晃さん)に決定した。「焼津の海と、海の音に囲偶さかる焼津の人々の暮らし」を連想してもらえるように、という願いが込められている。

 名前が決まる前に海音のAndroid用のきせかえデザインがリリースされたり、5月26日開催の東方Project同人誌即売会催しもの「博麗神社例大祭」でステッカーが配布されたりなど、已に海音は活動の場を広げつつ在るようだ。今後はキャラクター公式サイトを開設してデジタルコンテンツや商品の展開を検討するその他、TwitterやFacebookを通じてユーザーとの交流を深めていくとのこと。すべてのトピックスをみる - livedoor トップページ外部サイト
焼津の逆張り系萌えキャラ、絵師の心をつかみ創作スパイラル突入 そのとき「いま萌え」は焼津商工会議所の萌え系キャラが「いまいち萌え無いムスメ以上」と話題に世界よ、これが萌えおこしだ! 企業・公共団体の萌えキャラまとめ動画がすごい関連ワード:萌え Android 静岡県 Xi 同人誌


http://news.livedoor.com/article/detail/7711801/
※この記事の著作権は配信元に帰属します


こういうメディア展開ってどうなんでしょうねえ





★ 東方プロジェクトを詳しくなりたい


sakurakichiatsuto0412さん

東方projectに詳しくなるには何をすれば好いですかい?





ベストアンサーに選ばれた答え


yabunonodahiさん


どういった方面で詳しくなるかにもよりますが、公式知識を定着させたいのなら書籍「東方求聞史記」「東方求聞口授」の二冊を熟読されることをお勧めします。

一言一句暗記する必要は無いですが、その記述について聞かれたらすぐに答えが出るぐらいまで読み込めば一人前かと思います。
二冊まとめ買いとなるとそこそこのお値段になりますが、東方に詳しくなるに当たってお値段以上の価値が在ることは保証します。

本よりネット派でしたら、「ニコニコ大百科」で各キャラの頁を隅々まで読むことで、上記の二冊+@の知識を得られます。
ただし、公式設定と二次設定の区別ははっきりつけるように心がけましょう。ここをごっちゃにしてしまうことは、無知で在るより恥ずかしいと思います。

そこから先はクエスチョン者様の気の向くままに、本なりネットの設定なりを読み漁ればよいかと思います。
が本当に東方が好きならば、ここまで来た時点で次に何を読むべきかは把握出来るでしょう。

楽曲方面に詳しくなりたいのなら、原作gameのミュージックルームや、楽曲CDを購入するのが良いでしょう。
STGが好きならプレイしながら覚えてもよいですが、いかんせん弾幕に集中すると楽曲に集中できぬのが人間であります。
面と向かってメイン的に聴くことで、その楽曲のよさが分かると思います。

ついでにご紹介しますと、私も今まさにやっていますが知恵袋などでクエスチョンに答えする側に回るのも、意外と効果的に詳しくなれます。
東方以外の仕事や勉強にも言えますが、上手くなる秘訣として「人に教える」という方法が有効なんであります。
人に分かってもらうためには、自身がより深く理解する必要があります。そのためにいろんなことを監査する。この玄人セスが、効果的に詳しく慣れる近通り道であります。
私もまだまだ修行不足を感じることが多いですが、それでも知恵袋を始める前よりは格段に詳しくなったと自負しています。
最後ちょっと宣伝っぽくなりましたが、クエスチョン者様のペースでちょっとずつ覚えていけばよいですよ。



http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13107084793
※この記事の著作権は配信元に帰属します


「ニコニコ超パーティー」に小林幸子、奥華子らも降臨
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130416-00000019-natalien-musi


2次触ってると設定分からなくなるよね。

関連記事

Category: 未分類

Comments (0) | Trackbacks (0) | トップへ戻る

Commentform


URL:




Comment:

Password:

Secret:

管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks