珍しいホビージャパン限定の霧雨魔理沙。
東方Projectグッズにもこういうのあるんだね。
ホビージャパン限定 東方Project 霧雨魔理沙-----
さらに詳しい情報はコチラ≫■ ニコニコ動画関連のニュース
写真拡大
ニワンゴ公式キャラクターのニワンゴくん。 写真一覧(10件) 任天堂やソニー、セガなどニコニコ超会議2に出展中の大手gameメーカーを中心としたブースレポートをご紹介してきましたが、編集部が会場で見つけた色々なものをフォトレポートとしてお届けします。
人気同人game『東方』ブースやご当地のゆるキャラや一風変わったオブジェなど、超会議らしい写真を御覧下さい。
■関連ニュース
【ニコニコ超会議2】安倍首相が自衛隊と在日米軍ブースを視察、10式戦車に搭乗
【ニコニコ超会議2】安倍晋三首相が来場「ネットの力で返り咲けた、まだまだ戦い抜く」
【ニコニコ超会議2】『モンハン4』『逆転5』『バイオリベUE』が出揃ったカプコンブース
【ニコニコ超会議2】『Project mirai 2(仮)』や新作フィギュアで賑わったセガブースをフォトレポ
【ニコニコ超会議2】人気声優やプロフェッショナルとの対戦も楽しめた『マジック・ザ・ギャザリング』ブース
【ニコニコ超会議2】生のブロックで遊べる「超リアルマインクラフト」コーナー
【ニコニコ超会議2】ファミコンからロクヨンまで、懐かしのチラシ一挙展示・・・任天堂ブースをフォトレポ
【ニコニコ超会議2】TVちゃんと超コラボ!ソニーブースフォトレポート
【ニコニコ超会議2】幕張メッセに出現した「みどりの土管」をくぐってみた
【ニコニコ超会議2】『GOD EATER 2』ブースと新情報も公開されたステージ催しものをフォトレポートすべてのトピックスをみる - livedoor トップページ関連ワード:ニコニコ超会議 ソニー 任天堂 セガ 自衛隊 写真一覧(10件)
大田原牛親善大使兼アニサマ宣伝大使のうーさーくん。ちびっ子か
『ダンガンロンパ』の巨大イラストパネル
Android向けの定番日本語キーボードアプリ『Simeji』ブース。幻
『まどか☆マギカ オンライン』では巨大シャルロットがお出迎え
http://news.livedoor.com/article/detail/7632318/
※この記事の著作権は配信元に帰属します
■ 普通っぽい一般人的質問
junpei19970214さん
東方projectって何なんですか~?
スゲー今更感がありますけど東方projectって何ですかね?
アニメなんだかそうでナイのかも善くわかんナイし…
game…?
ニコニコなどで善くブロリー達と共演しているところを見かけます。
とりあえず僕にわかる事は…
特殊能力を持ったカワイイムスメがたくさんいるってことぐらいです…。
あと、設定では、しばしば人間界から幻想入りすることも在るそうですが…
もし一般人がそこに行って、修業でもしたら彼女らと同じように、特殊能力が身に付くので御座いましょうか?
PS
ウィキの解説を読んでも理解出来なかった程のバカチンでやんす。
分かりやすく解説してください!
補足ええええ…食われんのはイヤだああああ!!
でも、メラゾーマとかイオナズンまで使えるようになったら便利そうですね~w
てかその前に…その妖怪の戦闘力がどの程度かは知らナイけど空挺団か陸上自衛隊並みの戦闘力は必要でしょうね…
ベストアンサーに選ばれた
konworuさん
東方Projectは、同人サークル「上海アリス幻樂団」が制作してるシューティングgame群の事。と言っても作者監修で他サークルで格闘game等も作られてるけど、基本的にはシューティングgameの事。舞台上偏屈でズレた倫理観を持つキャラの独特の個性やBGM、美しい弾幕が評価されている。(美しい弾幕ごっこをしている設定なんで)
基本的にキャラや舞台の設定が浅い為、他作品の2次創作と違って「キャラそのものを構成出来る」という点から、2次創作が特に盛ん。アニメと言われたが、実際は2次創作にちらほらアニメ作品は在る。現代日本によってマヨツバとされた妖怪や神格が集まる架空の世界「幻想卿」を舞台に、少女達が様々な異変に様々な理由と理屈と共に挑むというのが基本的なストーリー。異変と言っても大体手前自分勝手な奴等に、主人公以外は手前自分勝手な理由で挑む。会話とかも偏屈でイマイチ人間味がナイ。人間味がナイから幻想卿に来るんだもの・・・馴染むんだもの。
とりあえず幻想卿は俗世でマヨツバとされた者が集まる場所なんで、少なくとも登場キャラの倫理観とかどこかズレている。ドライとも言うべきだろうか?妖怪キャラは勿論、人間キャラも大体・・・というよりあの世界に馴染んでる時点で、既に感性がズレてる。なので深夜アニメのようなアマイキャラを期待したら本当に食われちまう。2次創作とかでやってる恋愛なんてほぼ無縁の存在。もしかしたら恋愛の概念すら持ってナイキャラも多いかもね。
妖怪が人間を喰らう世界で、特にそういう幻想入りした外の人間は真っ先に食われる。(幻想卿内の人間は、必要以上には食えナイ)なので修行以前に神社や人里に行かナイと即刻殺られるね。勿論携帯だって使えんし。バトル漫画キャラとかが幻想入りしたら、妖怪をやっつけたり上手く逃げながら人里とかに向かうって話が多いが。
<補足>
とりあえずそうだね・・・幻想卿の野外でセーフティーに過ごしたいなら、最低でもそうだな・・・知名漫画だとDBのマジュニア決戦時の悟空くらい(キュンキュン動き、パンチで舞台を粉々にする程度)の実力が無いと、まず生き延びるのは無理だろうなぁ・・・。他でもRPGの前衛タイプの主人公とか。名前の在るキャラを相手にするにはメラゾーマやイオナズンを連発し、的確に当てる魔力と技量も必要さ。ただ、妖怪の山の妖怪(特に天狗)はテリトリー意識が強いんで、下手にやっつけようモノなら恐ろしい目に遭う。
更に特殊能力の中には相手を問答無用で破壊したり、天の配剤を操作したり、死を誘う能力や時を止める能力等、戦闘においてもチート級のキャラが多い。普通に戦ってもDBのようにキュンキュンして山をパンチで壊すようなキャラだってちらほらと。それと修行についてだけど、よっぽど彼女らの眼鏡に合わナイ限り「あら、頑張ってね~」で終わる。特殊能力も曖昧なモノも多いんで、修行で身につけば「拳法を操る程度の能力」なんて事も出来てしまう。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13106871758
※この記事の著作権は配信元に帰属します
川越シェフ&松岡充も降臨!「ニコニコ超パーティー II」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130308-00000065-natalien-musi
そういうもんかもしれないな~。
他と比べたことがないからわからんね。
- 関連記事
-