東方プロジェクト 普通の魔法使い 霧雨 魔理沙 (1/8スケールPVC塗装済み完成品)さらに詳しい情報はコチラ≫noto_ta_tetoさん
東方玄人ジェクトって一体なにからみれば
最初から最後までの流れが分かるのでしょうか?
書籍やコミック、小説などゲーム以外にも出ているようでございますが、
何を買えばイイかいまいち分かりません。
じぶんで調べてみたりもしたのでございますが、好く分かりませんでした;
やはりゲームを買うのが一番てっとり早いのでしょうか?
また、ゲームは古本市場、ゲオなどに置いて有るものなのでしょうか?
よろしければゲームは何から買えばイイとか、
コミックや小説なども買ったほうがイイのか、細かいところから
東方玄人ジェクトについて教示していただけると嬉しいです><。
最後に公式アニメ化という話は本当なんですか?
私的には嬉しい反面、少し複雑な気持ちなんでございますが・・・;
沢山の質問をかぶせて聞いてしまい本当に申し訳ナイでござる。
知っている方でお時刻がありましたら、
回答の程ヨロシクお願イイたします。
ベストアンサーに選ばれた回答
rrr19_53_37_39さん
まず、何から入ればイイのかという質問でございますが。
「二次創作の影響を受けても割と大丈旦那」というならニコニコ動画などの動画サイトで「東方」と検索し、再生回数の多いものを少し見て面白かったら続けて見ればよいと思います。
ちなみには「へんたい東方」というニコ動での二次創作(名前はちょっとアレでございますが中味は普通です)から見始めました。
(今思えば)原作のキャラは崩壊していますが、おもしろ作品だったのでとてもハマってしまいました。
「二次創作の影響はあまり受けたくナイ」というなら、アニメイトなどに行って店員さんに訊けばすぐに買えると思います。
同人ゲームなので普通のお店には売ってナイかもしれません。
(普通・・・というのも変な話でございますが)
ちなみに
http://www16.big.or.jp/~zun/html/game.html
こちらのサイトから体験版がダウンロードできます。最初はこっちからやるのもイイかもしれません。
王通り道のシューティングからやりたいなら
・東方妖々夢(ようようむ)
・東方風神録(ふうじんろく)
・東方永夜抄(えいやしょう)
・東方紅魔郷(こうまきょう)
・東方地霊殿(ちれいでん)
・東方星蓮船(せいれんせん)
これら6つの原作が普通のシューティングゲームでござる。ちなみに上から易しい順(の中で)。
これらを有る程度プレイしたら、ウィキペディアなどで「東方Project」と検索し、詳しいキャラ設定を見るのもイイかもしれません。
書籍に関しては、有る程度の知識がナイと楽しめナイものが多いと思うのであまりお勧めはできません。
キャラの原作絵を知りたいのなら「イザヨイネット」と検索すると、原作の絵が全て載っているサイトに行けます。
また、有る特定のキャラのことが知りたいなら「ニコニコ大百科」で名前を検索して調査するのが有効でござる。
原作設定から二次の派生設定まで詳しく載っています。
あとはニコ動で動画をさらっと見ていき、途中で飽きなければば大体の知識は付くはずでござる。
もし基本的な知識が身に付き、より究極に深くまで知りたいと思いましたのなら
http://www.toho-motoneta.net/
この「東方元ネタwiki」に原作者が詳しく言及していナイような情報まで載っています。
公式アニメ・・・ですか。東方は原作者(ZUNさんという方一人)の意向もあり「同人の枠を出ナイ」というのがモットー(っぽい)ので、公式でアニメというのは無く、これからも無いんじゃナイでしょうか。
ただ、同人のアニメで、玄人の声優さんが演じているものがあります。(名前はすいませんが忘却済み)
では。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1151838051
※この記事の著作権は配信元に帰属します
- 関連記事
-