2ntブログ
2025 01 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28. »  2025 03

スポンサーサイト

 【--//--】

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

Category: スポンサー広告

Comments (-)Trackbacks (-) | トップへ戻る

テレビ放映中のアニメ「ぴっちぴち♪しずくちゃん」のiOSアプリをリリース

 【24//2013】

本日のスペシャルニュースです。


写真拡大

~幼児向け教育ゲーム3つを収録~

株式企業ベーシック(本社:東京都千代田区、代表取締役:秋山 勝)は、現下サンTV、TV神奈川で放映中のTVアニメ「ぴっちぴち♪しずくちゃん」の公式iOSアプリを、本日5月24日よりApp Storeにて配信開始いたしました。
「ぴっちぴち♪しずくちゃん」はサンTV、TV神奈川、キッズステーションで現下放映中の、「しずくの星」を舞台にしずくちゃんと仲間たちの楽しく大忙しな毎日を綴った子供向けのアニメ番組このたび、この「ぴっちぴち♪しずくちゃん」を題材に、幼児向け教育ゲーム3つを収録したiOSアプリ(iPhone/iPad両方に対応)として配信いたします。


<収録ゲームについて>
1)おばけからにげろ

迫ってくるおばけにつかまらナイように、表示される五十音順にしずくちゃん達をタップして逃げよう。
「あいうえお」「かきくけこ」といった五十音に合わせて小気味善くタップしていくことでひらがなを学習します。

2)たまねぎスライス

たまねぎに表示される回数だけしずくちゃんをタップしてみじん切りを完成させよう。たまに出てくる、たまねぎ以外の野菜を間違えてタップすることはナイように注意!

3)ふんすいぷかぷか
「ぴっちぴち♪しずくちゃん」の主題歌に合わせてリズム善くタップ。しずくちゃんをふんすいにぷかぷか浮かせましょう。


また、ゲームのクリア状況によって新しいキャラクターがもらえます。もらったキャラクターはキャラクター図鑑から見ることができます。

(C)クーリア/ぴっちぴち♪しずくちゃん製作委員会


■「ぴっちぴち♪しずくちゃん」アプリ概要
アプリ名:ぴっちぴち しずくちゃん
カテゴリ:ゲーム>キッズ、ゲーム>ファミリー
App Store URL:https://itunes.apple.com/jp/app/pitchipichi-shizukuchan/id638041564?l=ja&ls=1&mt=8
対応機種:iPhone 3GS、iPhone 4、iPhone 4S、iPod touch、iPad(iOS 4.3以降)
対応言語 :日本語
利用料金銭 :料金不要


■株式企業ベーシックについて
URL:http://www.basicinc.jp/
(本 社)東京都千代田区一番町17-6 一番町MS ビル1F
(代表者)秋山 勝
(設立)2004 年3 月
(資本金銭)6,060 万円
(従業員数)57 名
(事業中身)
・webメディア開発・運営
・Web マーケティング支援
・SEO 施策支援


■本件に関するお問い合わせ先
企業名:株式企業ベーシック / 担当者名:松岡 知美
TEL:03-3221-0311 / Email:pr@basicinc.jp



企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへすべてのトピックスをみる - livedoor トップページ関連ワード:iOS iPhone 東京都 ツイート!function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s)[0],p=/^http:/.test(d.location)?'http':'https';if(!d.getElementById(id)){js=d.createElement(s);js.id=id;js.src=p+'://platform.twitter.com/widgets.js';fjs.parentNode.insertBefore(js,fjs);}}(document, 'script', 'twitter-wjs');コメント0






などといったニュースです。


akafelbさん

アニメ、リトルバスターズ!についての質問です
アニメ版がつまら無いと感じるのは、JCとかのせいではなく、個人的に真人が原作と違うからだと思うんでございますが、
皆さんはどう思いますか?

補足違わ無いですか?
声やムードが幼くなって、また原作
とは違った風体のキャラに見えたのでございますが...
それとも、PSVitaやPE版ではこんな感じなのでしょうか?



ベストアンサーに選ばれた回答


tauromin54さん


元々映像化には不向きな作品というか…
鈴ルートからリフレインの部分は楽しいかなと思いますが
それまでの部分は、アニメにしても微妙になるんじゃ無いか

とは放送前から言われていました。
原作ではバトルや野球などのミニゲームが魅力的だったんですけど
それをアニメで具体的に描いても仕方ありません。

だから真人の設問では無いと思います。
声に関しては、原作から5年たってますし、
そりゃ少しムードが変わってしまうのは仕方無いことかなと。
小毬やクドにあった独特の強い癖がややなくなっていますね。
鈴も少し柔らかい。
まあこれは監督に指導されたのかもしれませんが。

それにゲームを収録するのと、アニメを収録するのとでも違うそう
実際に映像を見ながら収録するなら気持ちの入り方とかも変わるみたいですし。

CLANNADもアフターの部分に入るまでは
正直リトバスと似たようなものだったと思います。
京アニ効果で少々微妙でも売れていただけ




「クールジャパン」が視界不良な3つの理由
http://bylines.news.yahoo.co.jp/fujiiryo/20130524-00025171/


それでは、失礼します。

キチガイメンヘラ
関連記事

Category: 未分類

Comments (0) | Trackbacks (0) | トップへ戻る

Commentform


URL:




Comment:

Password:

Secret:

管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks